
素朴な疑問ですが、お盆の時の馬(きゅうり)牛(なすび)の足って割り箸で…
素朴な疑問ですが、
お盆の時の馬(きゅうり)牛(なすび)の足って
割り箸ですか?😂
私の地域にそういうのやる風習ないので、
実物を見た事がなく🤔
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)

退会ユーザー
写真とかでしか見せてもらったことないけど割り箸のやつしか見たことないです🤔

ままり
割り箸をおって刺して作ってました😊❣️

にぼし
割り箸ではなく「麻がら」と呼ばれるものです。
盆棚を作って、毎食御膳を上げ下げするお宅なら、これを箸として短く折って使うのではないかと思っていました。
うちの地域だけかな?

co..❤︎
うちの実家は割り箸でした^ ^

honey
うちは爪楊枝さしてあったことも!
割りばし一般的なんですね。
コメント