![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の娘を叱るのは早いでしょうか?娘が危ない行動をした時に叱ったら、義祖母に「優しく声をかけるべき」と言われました。ストレスが溜まっている私は、娘を叱ることで発散しているのか気になります。
一歳の娘を叱るのはまだ早いのでしょうか?
今日義実家に遊びに行った時、ソファの背もたれ(高め)を超えよう?としていて危なかったので叱ると娘が泣き始めて、隣で見ていた義祖母が「可哀想よーそんなに怒らなくてもねー?」と言ってきました。
私が「普段から危ない事でなければ怒ってないんですけど…」と言うと、「え〜本当かな〜?笑」と。
危ない事やいけない事をした時でも叱るのはまだ早いんでしょうか?まだ優しく声色で教えるべきなんでしょうか?
因みに叱ると言っても低い声で「危ないでしょ〜」程度だったのですが…
旦那は出張ばかりで月2しか帰ってこなく、コロナで家に引きこもり+ワンオペで実際ストレスはかなり溜まっていてるとおもいます。今日の事で娘を叱る事で発散してしまってるのか?と思い悲しくなったのですが、どうなのでしょうか。
- なな(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは教えることからかなと思います。
そこは危ない、そこには登らないと何度も教えてからの、叱るじゃないですかね。
誰だって知らないことをいきなり叱られたら、理不尽だなーと感じると思います。
![ちゃんみまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんみまま
一歳でしたら相手の表情や声のトーンなどはわかってきてるので、危ないことを注意することは早くもなければかわいそうでもありません。
ただ危ないだけだと伝わらないので、どうしてそうしてはいけないのかとなるべく簡潔にお話してあげたらいいと思います。
ここに頭ぶつけて痛い痛いよ、だからのぼってはいけないなどお子さんがわかりそうな普段ママが使ってる言葉でお話する感じで💡
0才から目や顔を認識する力は育っています😃
赤ちゃんって生まれてから一年ですごい成長です‼️
-
なな
コメントありがとうございます。
確かに具体的には伝えていないです💦娘も徐々に理解してくれてる感じがあるのでしっかり伝えるようにします!!
本当に成長早いですね✨
アドバイスありがとうございます!- 8月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳前から怒ってますよ!
怒るというか注意というか…
じっと目を見て「危ないからやめなさい」とかなり低いトーンで伝えてました😊
-
なな
コメントありがとうございます。
私もそんな感じです💦
娘はそれで泣いてしまうんですが、義祖母はそれが嫌なようです…- 8月11日
-
ままり
義祖母の意見とかどーでもいいですよね🤣
- 8月11日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
今は怒るとゆうより
教える 覚えさせる ですね😭
私も全然怒りますよ!
危ないでしょ!ダメって
ゆってるでしょ!と🤔
娘は私が怒ると
凄い笑いますが😭笑
-
なな
コメントありがとうございます。
娘さん笑うのですね😂可愛い!
だいぶ前からソファの件は教え込んでるんですがまだまだ時間がかかりそうです💦- 8月11日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
叱ることはします。
ただやはり
こら!
だめよー☹️
ソファ登るのはバツです🙅♀️
と普段よりは声低めにやさしく伝えるぐらいですかね🤔
程度によるかと、、、
-
なな
コメントありがとうございます。
優しく伝える事をもう少し意識します💦- 8月11日
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
何が危なくて何が安全なのか、右も左も分からないと思うので、まずは危ないことを教えてから何回もするならば叱るでいいと思います。
-
なな
コメントありがとうございます。
ソファの件はまさに今そのような感じなので、今後もそのように意識していきます🙇♂️- 8月11日
![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん
危ないことなら何歳でも叱るべきだと思います。
多分おばあちゃんは孫が可愛すぎて「可愛そう」と言ったんだと思うので気にしなくて大丈夫ですよ!
ワンオペで一生懸命頑張られている分、ショックですよね💦
周りは色々言いますが、ご自分の子ですし、自信をもって子育てされたら良いと思います。
毎日おつかれさまです。
-
なな
コメントありがとうございます。
そうなると義実家で今後叱り辛くなりますね😞
優しいお言葉ありがとうございます🙇♂️- 8月11日
![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる
1歳でも子供はわかります。ママの顔、声を見て、「これなんだかまずいことをしたな」わかります。
わたしも特に身の危険のあることはしっかり注意していました。いつもより低い声で「いたいいたいなるからダメだよ」と。
義祖母の言うことなんて、怒鳴ったり手をあげたりしていなければ無理で良いかと^ ^
だってその子のママはあなただし、危ないことを危ないと教えずに怪我をしても義祖母は身代わりになんてなってくれませんから!
-
はなまる
すみません、誤字です
無理→無視- 8月11日
-
なな
コメントありがとうございます。
そうですよね…😞
義祖母にはただ娘を可愛がってもらって、私自身は危ない事はしっかり伝えていこうと思います😳- 8月11日
![ゆいとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいとん
叱ってますよ!私も危ないことしか叱らないです。遊びの延長で引き出しのものいっぱい出してもそれはOK
ケガする、ケガさせるかもしれない事はしっかり怒ります。
日々それの繰り返しで覚えていくので他人に何言われようがブレないですよ。
別に怒鳴り散らすわけでもなく、手をあげるわけでもなく、自分と子供のコミュニケーションが取れてたらそれでいいと思います。そのスタートが生後半年でも1歳でも2歳でも、その子次第かもしれませんが。
-
なな
コメントありがとうございます。
私も同じ考え方です!💦
危ない事を教える事なら周りに何を言われても気にしない方がいいですよね😞気にしないように頑張ります😭- 8月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちゃんと叱って伝えてます。
おやつの時に豆椅子の上に立ったら、降りて危ない。怒る5秒前〜って声のトーンを下げていって聞かなかったら「ねぇ、危ないよね?ママいつも言うよね?」って怒ってます。
軽い怪我で済みそうで危なくなければ、どうぞご自由に〜って感じです。男の子なんでもうちょっとしたら痛い目に遭って覚えろかもしれませんが😂
-
なな
コメントありがとうございます。
私も同じ考えなので安心しました😮💨
根気強く子育て頑張ります!- 8月11日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
全然今でも叱ります。危ない事はだめだというと、うちの子は止めるので分かってるのかなと。
ていうか、たまにしか見ない人にそんな事言われたくないし、関係ないじゃんって思って無視でいいですよ。よく頑張られてますよ☺️
-
なな
コメントありがとうございます。
うちの子も私の顔をチラチラ伺ってる様子なので理解はしているとは思うんですが、楽しさには勝てないみたいです💦
ありがとうございます😭
もう少し精神面強く、頑張ります!- 8月11日
なな
コメントありがとうございます。
家にもソファがあって普段から登っているので初めは教えていましたが、高い所が好きなようで未だによじ登るので今に至ります🙇♂️