※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりうりお
家族・旦那

次の計算式の答え、何が当てはまるでしょうか🤔?(旦那の子育て)ー(スマホやタブレットやテレビ)=

次の計算式の答え、何が当てはまるでしょうか🤔?

(旦那の子育て)ー(スマホやタブレットやテレビ)=

コメント

まめはは

我が家の場合…
健康的に痩せた旦那、ですかね🤔
子どもともっと遊んで動くようになったら痩せるはず!笑

はじめてのママリ🔰

我が家なら=旦那の不機嫌ですかね🤣

お世話ちゃんとするのでスマホやテレビの時間まで無くしたら機嫌悪くなって爆発しそうです🤣

ばなな

面白い計算式ですね😌
色々考えますね🤔

我が家の場合だと、
=嫁の変までのカウントダウン
ですかね😳
私の場合、私のイライラ指数が旦那の子育て参加率と連動しているので、自分優先時間が増えれば、子育て参加率が減って当然イライラが増えます。
なので、イライラが増えて来たサインとして、「そろそろ嫁の変(乱だと鎮圧されるので笑)を起こすぞ」と釘を刺しています🤣