
18歳の子と義父は私の扶養控除が得策。主人は住宅ローン控除で節税。3歳の子はどちらでも変わらず。ありがとうございます。
所得税、住民税の扶養控除について
まだ少し先ですが今年の年末調整の扶養控除等についてです。
◯家族構成
主人、私、子18歳と3歳 義父72歳
◯主人 年収450万
今年の住宅ローン控除額22万程の予定
◯私 年収530万
Ideco満額、生命保険料控除満額
夫婦ともに会社からの扶養手当は無し
この場合、18歳の子と義父は私の方で扶養控除を受けた方が節税になりますよね?
主人の方は扶養控除が無くても住宅ローン控除で所得税全額(約10万)と住民税の一部が控除される。また、3歳の子はどちらに入れても変わらないとの認識で合ってますか?
ちなみに住宅ローン控除は2年目です。
私の前職の収入が低かったこともあり昨年までは主人の方で全員扶養控除受けてました。
詳しい方、よろしくお願いします🙇♀️
- YーRーS
コメント

ママリ
主さんの認識でOKですよー😆👌
YーRーS
ありがとうございます😆