※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

ファッションについて素朴な疑問です。ファッション雑誌に載っている物…

ファッションについて素朴な疑問です。

ファッション雑誌に載っている物、お高いですよね😅
靴が3万…10万超えとか…
服もただのシャツが2万とか…

プチプラ特集を見ると、シャツ7,000円、パンツ1万5千円…え!プチプラなの😳?って驚いてしまいます…。。


私は40歳にしてようやくブランドのバッグや靴を持てるようになりました。
…が、バッグや靴は長く使えるから結局コスパがいいという理由もあります😅

ファッション雑誌に載っている流行物ひとつに万単位で購入できません(・_・;破産してしまいます…。


皆さん、このような値段の服を普通に買っているのでしょうか⁉️学生さんもブランドのバッグは昔から持っていますよね…。

40代なら、持ち物ももちろん、服も高い物を着た方がいいというのは分かりますが、実際、皆さんはどうなのかなーと素朴な疑問でした❗️

世帯年収は1000万、子ひとりですが、ファッションにお金をかける余裕はありません(・・;)

コメント

ぴょこ

今は産休中ですが百貨店のアパレル販売員してます!
確かに高いですよね。笑
すべて百貨店で揃えられる人は一握りだと思います。
長く使えそうな流行りなど関係ないもの、ジャケットやコート、流行りに左右されないベーシックなスカートだけいいものにするのが私はいいかなと思います。
働いていて目が肥えたので、スカーフやストールの小物ではありますが、ポリエステル素材なのか、シルクか、ウールかカシミアかやはり値段の差はあるなと思ってます。
ただそれは私が日頃からいい物に囲まれた職場にいるからわかるのであって、普通はわからないと思います。
なので、洋服って分かる人にはわかるって感じだと思います。

ママリ

私は高い洋服にそこまで魅力を感じません😅勿体ないって思っちゃいます💧
かといって、ペラッペラの服とかは着ませんけどね😂
私は見た目というか、着心地とかそういうのを重視してます。
プチプラの洋服でも高見えするのとか結構ありますよね✨
そういうの買ってますよ✴
でも最近はあまり洋服買ってませんね💦ほぼ子供服です😂😂😂
それから、年相応かどうかとかも気にして洋服選んでます🙌
今35です。
ユニクロとかGUとか、たまにしまむらなどです😂

さなお

30代ですが、洋服は基本的に1点5,000円未満です😂

たまーに、「これは間違いなく5年は使える!」というコートやバッグ、ワンピースなどは2〜3万超えのを買うことがありますが、めちゃめちゃ勇気がいります😂
流行に左右されない鉄板のものなら高い服でもいいかな、と思いますが、体型が年齢とともに変化するので似合う服はどんどん変わっていくのが悲しいです😇笑

はじめてのママリ🔰

世帯年収一緒位ですが
普段は常にユニクロですよ🤣

子供連れて行かないお出かけのみ
シャツ7000円パンツ一万五千円位の店で購入した服を着ています😂

その価格帯でプチプラだったんですね😭💦笑

世帯年収一千万位だと
何処にお金をかけるかですよね☺️


服を大切に着られるタイプの性格なら私も高くて質の良い服を買いますが雑な性格なのでプチプラをシーズン毎に買い替えがあってます🤣

まる

子育て真っ盛りの30代です!
服にそんなにかけてませんよ😌
いい服着てもいい靴履いても汚されちゃうのでユニクロとかプチプラです。あえてゆうなら、バッグやコート、腕時計が好きなので腕時計だけは気に入った物があれば多少高くても買います!
なんなら娘のほうが高い服着てたりします!笑

y.j.n.mik

昔、母親に
良いものを一つ持っていた方が良いよと言われて
ブランド物を買いましたが、

長く使えるので、確かにコスパは良かったのかも(笑)

でも、色んな服を着たかった若い頃は、色んな鞄も持ちたいし、靴も履きたいので
ブランドよりも少し手軽で、丁寧な作りで見栄えの良い鞄、
履きやすい靴を買っていました。

今は、それらを使い回していていて
新たに購入するのは、控えていて
使いやすかった靴や用途に応じて必要だったら鞄を…って言う感じです。
やはり子育てしてると、自分の為に
思い切りは使えませんね(笑)

ファッションとか好きでしたが、
ブランドに元々拘って無かったので
あまり気になりませんし、
雑誌とかの物は値段見て「無理🤣」
って私も高いと思っていました。

要は…
センスかなって(笑)

着こなし方で、オシャレな人はオシャレだし、
ブランド物でも、変な着方してたら残念だし…

気を付けているのは
安ければ良いわけでは無く、安くても直ぐ駄目になる作りや素材のものは買わないようにしています!
あと流行りに乗りすぎているものとか、着心地の良くない素材とか、
使いにくい色味とかデザインとか。



私からすると、
その年収は良い方だと思います〜😂

はじめてのママリ🔰

産前は稼いでたので、セレクトショップで全身トレンドを意識して揃え、靴もバッグもブランドで沢山持ってましたが、今は全くですね…。

定価で数万のトップス買う時もありますが、500円のTシャツも買います。
ただ、基本服を極限まで減らして一軍のみにしてます。失敗した・着ないと思ったら即売って次買う服に充ててます。

子どもの有無や世帯年収、何にお金をかけるか、親が家や車買ってくれたり、住んでる地域、ローンあるか、社宅でほぼ家賃かからないか等にもよりますよね。

雑誌は夢を売ってるので、現実的なものはあまり載せずに、皆の憧れの物を載せると思いますよ😊

ささまる

私は気に入った物でどうしても欲しかったら買いますが、基本はプチプラです😂でも買える程度は知れてます笑
デザイン重視なので、最新の物が欲しい訳ではないので安くなるの待つ時もあります😂
長く使えるものは高くても買いますかね🤔
きちんとお手入れできるなら、ある程度の値段の物で全身揃えていいと思いますが、私はできないので安いのを買って着倒してますよ🙌笑

その中で、自分がよく使うものでそこまでお手入れ要らないものはいいもの買いますが、値段が高くてもいつかは汚れたりヨレたりして寿命が来ちゃうのでサクッと捨てれるタイプでしたらトータルでみたら安いのかな?とは思います🤔