※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学2年の息子の友達がすぐ泣くことに困っています。息子は喧嘩で泣かれると不公平だと感じています。喧嘩は問題ないが、泣かれると面倒くさいと感じています。

すぐ泣くのってズルいと思ってしまいます😅

園児ならまだ分かるんですが、
小学2年の息子のお友達がすぐ泣きます。

園児の頃からすぐ泣く子で、
小学生になって少し頻度は減りましたが、
やはりすぐ泣きます。。


一緒に遊んでて、
ちょっとした喧嘩でその子に突き飛ばされて
血が出ても息子は泣かなかったのに、


別の日に、またちょっとした言い合いで、
息子の言い方が気に入らなかったのか
わんわん泣かれました😅

泣かれるとどうしても息子だけが悪い雰囲気になるし
でも、突き飛ばされたり叩かれたりもっと酷いことされてるのに
納得いかないです😂💦


喧嘩になるのは全然いいし、
今後も遊んで欲しいんですけどね😅
泣かれたら、うわめんどくさい、って思ってしまいます💦

コメント

たろうちゃん

小学校の頃すぐ泣く男の子がいました。小1〜小6までずっと泣き虫でした😂中学から離れたんですが、高校の時にその男の子と同じ高校の人にその子のこと聞いたら、今もすぐ泣くと言ってました(笑)もう性格?なんですかね…
小2ならまだ改善の余地あるかもですが🥲

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます💡
    すぐ泣く男子高校生ってちょっとびっくりですね😳

    確かにその話を聞いたあとなら、小2なんて赤ちゃんみたいなものかなと思えてきました😅

    • 8月10日
ママリ

たぶん自分がそういうタイプなだけに言いづらいですが。

幸い私はいじめられたりするような環境にはなく、学生時代はそこまで気にすることなく過ごしました。

社会人になってから目立つようになってきて、自分でも少し生きにくいな、と感じたのでいろいろなところで相談したりしました。

行きついたところではひどいのは大人になってからということで診断名まではつきませんでしたが。

・裏表がない素直すぎる性格
・泣くことでストレス発散している
・PMSも関係してる

と言われました。

ずっとマイナスな感情を引きずるようなら鬱症状。

それこそ小さい頃から泣きやすい子、とかだったりするとHSPの診断がついたりすることもあるそうです。

うでどけいさんのお子さんのお友達がそうかはわかりませんがその可能性もあります。

どうかズルい等と思わないでいてあげてほしいです。

HSPでなくても私のように社会人になってからつらい思いをするケースが多いはずなので。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます💡

    涙を我慢するのって難しいですもんね😳💦

    例えばいつも息子が一方的にやってるのなら、泣くのは分かるんです。
    どちらかと言うと相手の方が酷いことしてるのに、自分がされたら泣くって、見てて
    「え〜…またか…」
    って思ってしまいます💦


    でもふと思い出したのですが、
    別の学校に行ってる子のママに
    「こんな事があってさ〜」
    って話したら、
    「え、その子多分、何かしら持ってると思うよ。」
    と言われた事があります😣

    その時は聞き流しましたが、
    やはり可能性ありそうですね💦

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    ミスをして「次から気を付けてね」という注意ですら
    「何て自分はダメな人間なんだ」と責めて涙がでてきます。
    何とか耐えても
    「大丈夫?気にしないで良いからね」と言われて泣くことも。

    ドラマ等でも感情移入しやすくてアニメでも泣きます。(姪に誘われて一緒に見る)

    冷静に話したいのに感情が高ぶって涙が出てくるんですよね

    親も少し泣きやすいかな?くらいにしか思ってなくて。

    当時、親戚含めても一番年齢が下で、姉もしっかりしていて姉妹でケンカはなく。
    どこいっても可愛がられたので否定されることに慣れてないのだと考えていたようです。
    病院等に通い始めたのは親から離れて暮らし始めたときで、私の診断結果を聞いた親は大変驚いていました

    HSPなら現代はすっごく生きにくいです

    もしこれからお子さん達が高学年、中学生と大きくなっても友達として関わっていきそうなら、うでどけいさんはもちろんお子さんもHSPについて理解してあげないといけません。男の子だと
    「すぐ泣くから遊びたくない」と思うかもしれませんね。
    早めに先生やその子の親が気付いてくれることを願います。

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ


    親や先生が気付かないと周りはどうする事もできませんよね💦
    まさかこちらから診断を勧めるわけにもいきませんし🥲


    あと私もメンタルちょっと患ってまして…お気持ちはとてもよく分かるのですが、
    「理解してもらって当然」
    は違うかな?と思いました💦

    泣かれる方もショック受けるので、そこを我慢し続けるのってしんどいと思います😢

    どちらも、辛い思いをしてるので、
    やはりお互いにフォローし合うのがいいのかな、と思いました💡

    • 8月10日