卵白始めたいのですが、全卵でいいのでしょうか?そして始めるタイミングなのですが、お盆明けの方がいいですよね?😭
卵白始めたいのですが、全卵でいいのでしょうか?
そして始めるタイミングなのですが、お盆明けの方がいいですよね?😭
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
mimi
卵白はアレルギーが出やすい品目なので、かかりつけの病院が開いてるときが1番です!
ちなみに慎重に進めるなら、固茹で卵の白身をほんの少しずつあげるのが確実です💡
卵の白身は加熱時間によってアレルギーの出やすさが変わります。
全卵で試す場合、しっかりと加熱時間を取れる調理方法でないと、万が一アレルギーが出たときに、強く反応が出てしまう可能性があるそうです。
なので慎重に進める場合は必ず固茹で卵の白身を使うそうです。
退会ユーザー
卵アレルギーの子供育ててます👶🏻
アレルギー科の先生の指導の元、負荷治療を自宅でもしています。
卵アレルギー酷いと全身に蕁麻疹でて咳き込んだりして危険ですのでかかりつけ医が開いている時間で!!
アレルギー科で教えてもらった作り方は
鍋にお水をたっぷり入れて沸騰させ
そこに卵をいれ20分加熱
黄身が中心に来るようにコロコロと菜箸などで時々混ぜて火を通す。
です✨
ます
スタートはお盆明けでクリニックが通常運営になってからですね!
うちは卵黄1個(20g)に対して卵白の含有量を増やす、全卵でチェックしていきました。
コメント