※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
和ママ
子育て・グッズ

1歳の時に撮影した写真をCDに入れて購入し、フォトブックを作成したが、今年は節約したい。親が遠くにいるが送るべきか、フォトブックを作らないとおかしいか悩んでいる。

もうすぐ2歳になる息子がいます。そこで1歳の時にもしたスタジオマリオで年賀状で使用する撮影をしようかとおもってます。その年賀状で使った写真をCDに入れてもらい(5000円で購入)後で自分達でフォトブック作成をと考えてます。フォトブックを作るのも正直お金がかかります。1年前は自分達の1冊と両家の親に1冊ずつの計3冊作成しました。お互いの親が遠くにいる為今年も両家の親には送るべきなのでしょうか?今年は色々物入りだった為なるべく節約したいのが正直な気持ちです。親が遠くにいらっしゃる方、子供が小さいうちは、どのようにしていましたか?フォトブックにこだわりはありませんが去年したのに今年はしなかったらおかしいでしょうか?よろしくお願い致します

コメント

moko♡

今年もしたら
それこそ来年もって恒例になりませんか?!
わざわざフォトブックにしなくても
プリントした写真でもいいのでは?
前はフォトブック カメラのキタムラとかで作ったんですか?
出来栄えは そりゃキタムラが良いとは思いますが
データあるなら フォトブック数百円とかで
作れるアプリとかもありますよ♪

  • 和ママ

    和ママ

    もこさんは、お子さんの記念どのように残しましたか?

    • 9月23日
moko♡

うちは基本スタジオで撮影して
四つ切りや小物で残してますよ♪
私も最初スタジオマリオで撮影してましたが
近くのマリオの店舗の店員さんと子供の相性が悪いのが笑わず…腕もあんまり良くはなかったので今はアリスに変えましたが
(;・д・A
たまひよの内祝いのギフトに
フォトブックと商品のセットがあったので
最初は母親だけにフォトブック送ったのですが好評で「私だけが持ってたら おじいちゃんが嫉妬するから」っと
祖父母のフォトブックは後から作ったのですが また たまひよとか カメラのキタムラで作るとなるとお高くなるのでアプリで作りました♪
我が家専用も作っておいてます♪
皆んな違う写真を使ってフォトブック作ったので時間はかかりましたが気に入って貰えました♪
後はポストカードやポスター、マグネット、
足手形でも残しています♪