
妊娠中で男の子が分かり、長女の呼び名に因んだ名前か自分の選択か悩んでいます。どちらがいいでしょうか?
子供の名付けで悩んでいます。
現在妊娠中で早くも男の子と判明しました😌♡
私と夫は女の子予想でしたが、4才の長女だけはずっと「赤ちゃんは〇〇くんだから男の子だよ!」と言っていました。〇〇くんというのは長女が妊娠が分かった時からお腹の子に対して呼び始めたもので幼稚園のお友達や何かのキャラにもおらず、出自はよく分からないのです🤔"ゆうくん、こうくん"のような一般的なもので変わった呼び名ではありません。
私は別につけたい名前があるのですが長女のみ性別を的中させたということもあり、夫がかなり長女に乗り気です。
皆さんが私の立場だったらこのまま長女が呼んでいる愛称に因んだ名前にされますか?それとも全く関係のない自分のつけたい名前にされますか?
- つむ
コメント

レモネード🍋
わたしは自分でつけたい名前にします😅
子供には理由つけて言いくるめます🤣

ありす
上の子が呼んでる名前に因んで考えるかな〜🙆♀️
-
つむ
コメントありがとうございます♡
因んでる方でも特に変な名前ではないので余計に悩まされます🤔- 8月7日

KN
変わった呼び名じゃないなら因んだ名前にすると思います🥰
お姉ちゃんもより一層可愛がってくれそうだし、仲良くなってほしいので🌸
-
つむ
コメントありがとうございます♡
〇〇くんが産まれたらいっぱいお世話してあげるんだ〜と言ってるのでもう観念するしか無さそうです😂(笑)母気分なのかもしれません🤔性別が違ううえに女の子らしい子なので不安だったのですが仲良くなって欲しいからという理由にはすごく納得しました✨ありがとうございます🥰- 8月7日
つむ
コメントありがとうございます♡
かなり自我がハッキリしてるので言いくるめるの難しくて🤣もうずっとこの名前で呼んでてあれしたいこれしたいとママ気分のようで説得するのが難しそうです😂(笑)ありがとうございます!