
年長の子供がうそつきで、認められたい気持ちからくる可能性があります。認めて褒めることで改善する可能性がありますか?
年長の我が子は、うそつきです。
学校あがるまでに直したいのですが、
全然なおりません。
人に認めてもらいたい
ほめてもらいたい
の裏返しでうそつきになってしまったような気がします。
認めてほめてあげることでうそつきは、直るのでしょうか。
- ちゃんちゃんこ(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
どんな嘘ですか??
うちもよく嘘つきますが、年齢的になものかなと思ってはいます!
ちゃんちゃんこ
見栄をはりたいというか、出来ないことを出来ると言ってみたりとかですかね。
小学校にあがって、親の見えないところで嘘をついて、友達がいなくなるのではないかと心配です。
年齢的なものとは、どういったことなのでしょうか😭
退会ユーザー
返信遅くなりすみません。
うちの場合、悪いことしてもしてないと嘘つくことが多いです!
見栄張るのもやはり、見てもらいたいのが強いんですよねきっと😭
保育園でもそんな感じなんでしょうか??
うちは聞くところによれば全くお友だちとのトラブルもない見たいだし、うちの子は言い方がキツかったり、イラっする言い方するので心配でしたがそんなこともないみたいです!!
様子聞いてみるのもいいですよ!
ちゃんちゃんこ
遅くなってすみません。
うちも様子を聞いたところ、トラブルもなく過ごしてるみたいです。
トラブルがなければそれはそれで、心配なんですよね。親心は複雑ですね笑
ありがとうございました!!