※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
子育て・グッズ

軽自動車からノアに乗り換える予定。ディーラーは産休中に練習することを提案。納車のタイミングについて相談中。

車の納車について🌟
来年の1月に2人目が生まれます。
今はタントに乗っていますが
ノアに乗り換えようと思っています。
今年の3月に稽留流産を経験してから、
「納車は子どもが無事に生まれてから!」
と、ずっと思っていました、が…。
ディーラーさんに、
「軽からの乗り換えでしたら、少し前に
納車してある程度練習された方が
良いかと思います。奥様が運転されるなら
産休中とかに練習されては如何でしょうか」
と、言われました…!
タントは通勤で毎日使っているので
車の運転には慣れています、が、、
確かにノアのような私からしたら
大きな車は試乗でしか乗ったことないので
不安でしかありません😂

皆さんなら納車はいつにされますか✨?

コメント

deleted user

うちはセレナに子どもが産まれる前から乗っていますが、大きい車は本当に便利です😍❤️
なので私なら産まれる前に納車します😊

ᓚᘏᗢ

旦那がVOXY乗ってて私はNボックス乗ってるんですが最初だけでした!怖いのは!
昨日免許取ってから旦那のVOXY4回目の運転をしたのですが楽しかったです\^^/
Nぼより乗りやすかったです\^^/

なので私なら産む前ですかね!

はじめてのママリ

私も2人目生まれる前に車乗り換えました!7月に納車して9月出産でした!
軽からスペーシアに乗り換えたのではじめは怖かったし慣れないので先に練習するのをお勧めします😊

ままり

乗り換えようと思っているのであれば早めの方がいいのかな〜と思います🙂

旦那が大型免許ももってて、
毎日運転してますが納車してすぐ車ぶつけましたよ(笑)

お子さん乗せるなら尚更、
練習しておいて感覚に慣れておいた方がいいと思います!

deleted user

今のうちに買い替えておいた方がいいですよ〜
タント乗ってるなら、ノアはかなり大きいですし、死角も全然違うと思います。
お腹大きくなってからだとまた運転しにくいでしょうし、買い換える予定なら出来るだけ早くに変えて練習します😊

こむぎ

生まれる前に練習しておくといいかもしれないですね😌
うちは私がタントで旦那がノアです!タントは毎日運転してるので運転には慣れてます🙂
ノアでも普通に運転する分には特に変わりないですが駐車が難しいです😂

3児mama

私も子供2人の時タント乗ってました😊3人になりタントも限界なったので産まれる前にNOAHを新車で買いました😊凄く運転しやすくていいですよ😊乗り心地は最高でしたし満足でしたが
狭い駐車場や狭い道はめっちゃくちゃ大変です笑