※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこゆっきー
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがお昼寝がうまくいかず、30分ほどで起きてしまいます。午後は2時間ほど寝ることもありますが、心配しています。この時期はもっと寝るはずです。どうしたらいいでしょうか。

5ヶ月(もうすぐ6ヶ月)の子のことで相談です(>_<)
なかなかお昼寝をしてくれません(T ^ T)
午前は30分寝ますが、午後はうまくいくと2時間ほど寝ますが、大体毎日30分ほど寝て起きてしまいます…(T ^ T)
このくらいの時期はもっと寝ますよね…
どうしたらいんでしょ(T ^ T)

コメント

キティーさん

寝る前に11時~12時頃ミルクあげて
お腹いっぱいにしても、
寝ないんですか?😭
夜は何時に寝ますか?
朝は何時におきますか?

  • ゆきんこゆっきー

    ゆきんこゆっきー

    コメントありがとうございます☆母乳ですが、12時ごろ授乳して寝るのですが、30分程で起きてしまいます(T ^ T)
    よるは20時から20時半頃に授乳して寝て朝は5時半には目覚めてしまいます(T ^ T)

    • 9月22日
キティーさん

規則正しい時間😭😭
すごいなぁー!!
ママすごく頑張ってますね💓
夜まとまって寝る子なんですね~

夜寝かしつけを21時にして、
朝7時頃起きて、
朝寝せずにお昼寝にしたら
どうですかね?😊

  • ゆきんこゆっきー

    ゆきんこゆっきー

    ありがとうございます☆
    そんなふうに言ってもらえるなんて嬉しいです(T ^ T)
    そうですねー☆なぜか体内時計?があるらしく、20時から20時半ごろになるとぐずりだしてパイをくれー眠いー‼︎状態になってしまいます( ^ω^ )笑
    少しのばして試してみようと思います‼︎

    • 9月22日