
コメント

pp
聞くこと自体は全然問題無いと思います!
もし先生が怖いなら受付の方や看護師さんに聞くのでもいいと思います♪

トママ
私もそーゆー予定立てるのが苦手すぎて先月風邪の時に受付でなくお医者さんに直接母子手帳見せて予防接種の確認してもらいました。しかも二人分。笑
そしたらまだ打てないと思ってたやつが打てるとのことでその日に予約をしてもらい、今日予防接種行ってきます😊小児科といえども厳しい先生とかいろいろいるので、優しい先生だったら嫌な顔せず対応してくれると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お医者さんが優しいと良いですよね💦
予防接種の病院の先生は優しいのですが風邪のときお世話になってる病院は腕は良さそうなんですがとてもトゲのある先生で💦
予防接種の病院にわざわざ聞きに行くわけにもいかないですよね、、、🤣
ありがとうございました!- 8月4日

はじめてのママリ🔰
わけわかんなくなりますよね💦笑
看護師さんに聞いたらえんぴつで母子手帳に記入してくれてわかりやすかったです♪
-
はじめてのママリ🔰
子供1人でもわからないのに2人いたらもうわけわからないです😔💦
それわかりやすそうです!看護師さん優しすぎます✨
ありがとうございました!- 8月4日

メル
予防接種受けてる病院が優しい雰囲気なら、そちらに電話で聞くのもありかと思いますよ♡
-
はじめてのママリ🔰
それも考えたのですが、どういう風に聞けば良いですかね?💦
母子手帳ないと摂取時期とかわからないかなと思いまして😔
コメントありがとうございます!- 8月4日
-
メル
予防接種の予約をしたいのですが、以前○月○日にそちらで予防接種打っていて、次が何かわからなくなってしまって〜
と言ったら
おそらく、どこまで終わってますか?って聞かれると思うので、
例えば(ヒブ2回、ロタ2回、4種混合1回です。)とか言えば次を教えてくれると思います。
それに、前回の予防接種の履歴も病院に残ってるはずなので、行った日にち伝えたら何打ったかもわかると思います♪- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!もうちょっとしたら電話してみます!
ありがとうございます😂♡- 8月4日

くまきち🔰
予防接種スケジューラーのアプリなども利用されると便利ですよ。
この先、大きくなっても予防接種がある時期の目安になります。
もちろん、病院で聞くのが一番ではありますが😃
-
はじめてのママリ🔰
使ってみたのですが、表の見方がわからずでした💦
何かオススメのアプリありますか?💦
コメントありがとうございました。- 8月5日
-
くまきち🔰
私が使っているのは、小児科医推奨予防接種スケジューラーっていうのなんですが、使われてみたのと同じですか?
慣れると便利ですが、赤ちゃん小さいときのワクチン複雑ですよね😞💦
打つたびに、次はいつ頃何を予約すればいいか病院で聞いていた気がします。- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
違うやつでした!そちらダウンロードしてみます!
いつもは会計時に聞かれるのですが前回は何故か聞かれず私も忘れてそのまま帰ってしまいました💦
次から忘れないようにします😢
ありがとうございました!- 8月5日
はじめてのママリ🔰
なるほど!看護師さんも怖くて受付の方に聞いてみようかと思います🤣
ありがとうございました!