![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子がイヤイヤ期で、外出や家事が大変です。おんぶできず困っています。同じ経験のママさん、どうしていますか?
1歳になってから自我が強くなってきました。
嬉しい反面こんなに大変なんだ😣世のママさん達はすごいなと思います。イヤイヤ期なんてもっと大変ですよね😭
最近はママが近くに居ないとイヤ、抱っこしてくれないとイヤと言う感じです。
私が歯医者さんに通っているのですが、ベビーカーごと入れるということもあり息子も一緒に行かせてもらっています。しかし前回も今回もずっと泣いていました💦声も大きいですし、歯医者さん迷惑ですよね…
他にも買い物中ベビーカーを嫌がるようになる。料理をするのにキッチンに行くと泣く。という感じです。
こういう場合抱っこやおんぶをするしかないのでしょうか😣?
おんぶやってみたのですが、坐骨神経痛ですぐに立っていられなくなってしまうのでおんぶ以外の方法があれば良いのですが…
こういう時皆さんどうしていますか?
本当に全国のママさんお疲れ様です🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
料理する時うちの子も泣いてました、大変ですよね🥲テレビ見せたり赤ちゃんせんべいあげてその間に作ってたりしました😌
買い物は旦那と行ったり抱っこ紐でした!
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
歯医者さんで泣くのは、
「ママに何してるんだよ〜やめろ〜😡」
と思ってるのかな、と思います😊
その頃の買い物は、旦那が休みのときに子どもを旦那にお願いするか、お昼寝の時間を狙ってお散歩がてらに行って、寝付いた頃に帰って、起きるまで玄関のベビーカーで寝てもらったりしてましたね😁
-
いくみ
あと、なるべく子どもの声には反応して、あっち行きたいの?でもいまはこっちに行くんだ、ごめんね、とか、子どもが見たものや指さしたものをいっしょに見て、あれは〇〇っていうんだよ、黄色いね、とか勝手にコミュニケーションとってましたね。
- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
歯医者さんそう思ってくれてるのですかね😂?
なるほどです💡お昼寝の時間に行くと良さそうですね!
子どもの声に反応することできてないと思いました💦呼んでたり話したりしてくれていてもちょっと待ってね~と言ってしまうことが多くて😂
コミユニケーション大事にしようと思いました!
ありがとうございます🥰- 8月4日
-
いくみ
コミュニケーションを心がけていると、言葉の発達につながりやすいのでおすすめです😊
- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
参考になります!ありがとうございます✨
- 8月4日
-
いくみ
あ、そうそう、男の子は、ママが大好きですし、月齢的にママになにしてるかわからないから余計にママを守ろうとして怒り泣きしたのかな、と思いました。
- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🥺
機嫌の良い時間に予約したのですがどうしても泣いてしまうので、ベビーカーが嫌なのかな、放置されるのが嫌なのかなと思っていました💦
息子なりにママのこと守ろうとしてくれていたのですね🥺💓- 8月4日
-
いくみ
子どもって大人にはわかりにくいですが、話せないなりに、良くも悪くもいろいろと感じ取ってますからね😊
優しい息子さんですね😊- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
まだ話せないけど言っていることは分かってきたり、思っているよりも色々考えているのですね😊
ありがとうございます🥺💓- 8月4日
![チキン🍗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チキン🍗
いやぁ大変なのわかります😱
抱っこすれば?おんぶしたら?
大変っても仕方ないんでしょ?
って、言われますよね笑
泣いていても放置!無理だもん。
泣きやんだら抱きしめるとか言われました😭
買い物のベビーカー問題わかります💦
なるべく預けて行くとかね😭
これは難しいですよねぇ(泣)
近くにいればおとなしくなるので‥
キッチンにお気に入りのおもちゃあればもってきて笑
声かけしつつ、料理やったり💦
教育テレビ、アンパンマン大好きなのでそれで気をそちらに‥
机とイスを用意して、座らせて視界に入らないようにしたり😱
お気に入りの歌とかでもリアクションあったら効果あるなぁとか☺️
だんだんお絵かき、シール貼ったり、やれること増えたら楽ですよねぇ✨
よりパワーアップするんですけど🤣
ここからイヤイヤ期なんて地獄です笑
ママリさんも本当にお疲れ様です🥺
-
はじめてのママリ🔰
分かっていただけて嬉しいです😂
そうなんです!!大変なの仕方ないのはわかっていてもどうにかしたくて😂
抱っこもおんぶも重いですし、泣くのも放置できないんです😂
預けられる人も近くにいなくて💦
キッチン危ないので入れないようにしていますが、おもちゃとか置いて近くで遊ぶ方が良いかもしれないですね😂
でも、近くにいてリアクション無いと泣くので視界に入らないようにした方が良いのかもしれなくて、悩みます😂
もう少し夢中で遊ぶようになってくれたら変わってくるのですかね??
イヤイヤ期恐ろしすぎます😇
ありがとうございます🥰朱里さんもお疲れ様です✨- 8月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢ですね😊
うちもいたずら好きヤンチャ坊で、危険なもの以外好き勝手にさせてますが、明らかにダメなことはだめだよと辞めさせると暴れます😱後追いも相変わらずだし、自我でてきてすごいですよね😂💦コロナでどこも行けないし余計かなぁって思ってます😭
どうしてもしなきゃいけないことあるときはテレビ見せてます!というかテレビ様様です🙏💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢嬉しいです😍
うちもです!知恵もついて危ないことするようになりましたよね💦そして辞めさせると暴れる…同じ流れです😂
後追いもすごいですよね😱
コロナでどこにも行けていないのもありますよね💦暑くてさらに家に引きこもるようになりましたし…🔥
同じくテレビ様々です🤣- 8月4日
-
退会ユーザー
暴れ方も尋常じゃなくて抱っこものけぞるし、力も強くて手に負えないです😱
わかります!暑くて散歩も行けないです☀️
毎日どう過ごされてますか?家だと限られてなんとなくすぎちゃってます💧- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
力強いですよね😭
同じです!何となく過ぎちゃって、あれっ今日なんもしてないっていう日ばかりです😂
支援センターも行けてないですし💦
最近はしかけ絵本と車が好きなので毎日同じようなおもちゃで遊んでます🤣- 8月4日
-
退会ユーザー
そうなっちゃいますよね🥲これからイヤイヤ期が怖すぎますよね😅
- 8月5日
はじめてのママリ🔰
テレビ助かりますよね!すぐ飽きてしまいますが🤣おせんべいは試してないのであげてみます😍
買い物は旦那に手伝ってもらおうと思います!
ありがとうございました︎💕︎