※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月未満の赤ちゃんは口に入れる可能性があるため、安全性を考慮して10ヶ月以上向けとされています。

対象が10ヶ月以上からのおもちゃです。
塗料は人体に無害とありますが、口に入れない。10ヶ月以下は絶対に遊ばないでと書いてあります。
何故でしょうか??

コメント

ままり

誤飲しやすいからじゃないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤飲するような大きさのブロックではありませんでした。取れるパーツ等もありません。
    🤔🤔🤔

    • 8月3日
  • ままり

    ままり

    10ヶ月くらいからしか本来の方法で遊べない。→口に入れるのもこの積み木の遊び方ではありません。何かあってからでは遅いですし、責任ももてないからではないでしょうか。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    責任持てないからというのは分かるのですが、それは小さい子なら全てに言える事かなと思って…

    • 8月3日
ママリ

こんなにはっきり書いてあるの初めて見ました😂
塗料を舐めてお腹を壊した!とか、ぶつけて怪我した!などのクレームから訴訟に発展したことがあるのかな…?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦私も絶対って…と驚きました。なるほどなるほど🤔
    保護者が一緒に遊ぶなら、大丈夫だと思いますか??

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    私はホントずぼらなので…💦持ってるなら普通に遊ばせちゃいます😂
    ただこれから買うのなら、こんなに書かれてたらやめます😅8ヶ月だとまだまだこのような積み木(ですよね?)は重くて持てないし積み上げるのも出来ないので他のおもちゃにするかなーと思います💡

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビー&キッズ向けのカタログギフトを貰い、36ヶ月〜等月齢に合わないおもちゃが多く、かろうじて10ヶ月があり、今持ってるおもちゃに飽きつつあって注文しちゃいました😵

    カタログには10ヶ月以上と書いてあって、10ヶ月以下は絶対に〜とは書かれて無かったような🤔
    今後注意して買います😭

    ありがとうございました✨🙏

    • 8月3日
deleted user

対象年齢書いてあるものだとこういう記載をしなくちゃいけないんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一つの、ボールが落ちてくるタワーも対象年齢10ヶ月でしたが、そのような記載はありませんでした🤔
    積木の方がより危険?だからですかね😣

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!何かあっても責任はとれないよ、とらないよってことで書いてるんですかね💦
    わたしは普通に対象年齢前でも遊ばせちゃってます😅

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結果そうゆう事ですよね💦
    そう書いてもらった方が分かりやすいのに😭

    私も以前、小さい子が遊べるカフェで同じようなおもちゃがあって遊ばせてました。そうゆう所ではパッケージや注意書なんて無いので分からず、今回自分で用意して発覚したので疑問に思ってしまって!!
    ありがとうございました😊

    • 8月3日
結優

硬い素材なので投げて怪我したり、歯固め代わりになって、万が一削れてしまったり、剥がれ落ちた塗料を舐めてしまわないためですかね?

私なら自己責任で目の届く範囲で遊ばせちゃうかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投げて怪我もありえますね🤔お友達と遊ぶ時とかは特に注意したいと思います!!

    • 8月3日
deleted user

削れたりして口の中に入ったら危ないとかですかねー?

私はあまり気にせず遊ばてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらもいろんな危険性を考えていますが、それ以上の何か危険性があるのか不思議に思ってしまいました💦
    ちゃんと危なくないか見ながら遊ばせます☺️

    • 8月3日