![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
15時すぎだとちょうどおやつの時間ですもんね😭
でも16:30以降って遅いですね💦
子供が通っている園は15:30〜お迎え来てる方もいて、基本16時以降です。
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
私の保育園は早く迎えに行くのはきちんと連絡したらオッケーでした!!
3時過ぎならおやつは食べずに待ってもらうことがあるなどはありましたが…
-
はじめてのママリ🔰
きっと普段のお迎えを15時にしたからよくなかったんですよね💡
おやつ我慢はかわいそうですね💦
お姉ちゃんの幼稚園を延長しようかな。。笑笑- 8月2日
-
(^^)
あ!毎日のお迎えを15時ってことですか!きちんと理解していませんでした💦
それは確かに厳しいかもしれませんね…
保育士していましたが、3時前から起き出してトイレに行っておやつって流れなので、その時のお迎えだと保護者の方の対応が一切できなくて、今日あったことも報告してもらうのはなかなか難しい気がします!
1日だけとかなら全然大丈夫だと思います🙆♀️
毎日となるとお姉ちゃんの時間を少し考えられる方がいいかもしれませんね!!- 8月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今はコロナで密を避けるために早めにお迎えにご協力下さいと言われています😃
コロナ以前はお迎え時間は16時以降と決まっていました。
16時に門の鍵が開けられるんですが、それより前にお迎えの場合は事前に連絡して職員用の玄関をインターホン押して開けてもらうっていう感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
これからのコロナ事情がわからないから、なんとも言えませんね🙄
回答ありがとうございました!- 8月2日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
うちは基本的には17時です!
15時はお昼寝から起きて、おやつを食べ始めるくらいかなと思います😌 保育園で過ごす上で他の子たちと同じ生活リズムを身につける必要があるんですかね。ちなみに聞いたことはないですが、うちの保育園でも17時より前に迎えに行く時は事前連絡が必要なので、多分同じこと言われると思います😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです💡
みなさん、おやつの時間って同じようにおっしゃってます!
確かにそこでお迎えに来たら先生も大変ですよね!
教えてくれてありがとうございます!- 8月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは早い分はどれほど早くても可です。
というか保育園は一応就業時間以外は預けられない程なので…
終わり次第すぐきてくださいね!って感じです。
半休で13時とかで行ったときは昼寝しててそこを起こして連れて帰るので機嫌悪くて大変ですが…😂
16時半以降!は保育園の都合ですよね…😂
-
はじめてのママリ🔰
それは、いい点もあるけど、場合によっては不便かもしれませんね。。🤔
寝起き機嫌悪いのめちゃくちゃわかります😭
うちは3歳になる上の子、未だに寝起きはギャン泣きです。。- 8月2日
![ちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちま
15時はおやつの時間ですから、喉をつまらせないか、お茶は必要かなどいろいろと見守りが必要な時間帯ですね…お子さんも一人食べられずに帰ることになり可哀想かも…
健診とかで早めに帰らせてもらうこともありますが、基本的には16時以降に来てくださいって感じです。
-
はじめてのママリ🔰
おやつ我慢はかわいそう😭
16時以降が多いですね💡
勝手に、お迎えってもっと自由だと思い込んでました💦
ここで質問して良かったです!
ありがとうございます!- 8月2日
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
12時、2時半、3時半がなんとか対応してもらえるギリギリ。
16時以降です。
16時半過ぎると、職員減らしたいと。。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💡
保活始めで1日の流れをわかっていませんでした!
なるほど、おやつの時間なのですねー!