
コメント

ままり
卵アレルギー持ちの娘育ててます。(嘔吐症状のみ)
毎回同じになっちゃいますよね😅わかります…💦
先輩ママさんから聞いたんですが、保健師さんいわく、一歳から一歳半で大人と同じような食事にしてしまっていいと言われたそうです。
うちの子離乳食後期ですが、味噌汁とかお湯加えたりしてあげちゃってます😅BFたべないので、この方が食べるんです😭
卵アレルギーさえなければホットケーキとかあげれるのに!といつも思ってます😭

退会ユーザー
分かります…
上の子の時は作る余裕があったものの今は作る元気がないです😂
上の子の時は豆腐ハンバーグ、あんかけご飯、海苔巻き、かぼちゃサラダとか色々してました🤔
今はみんなが食べるもの
味噌汁とかコンソメスープとか味見してちょっと薄いな…くらいで取り分けてます!
丼とか大人のより醤油少なめで分けて、カレー(長男が甘口なので)とかそうめんとかうどんとかはそのまま同じ味あげてます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうめんとかうどんも同じ味なんですね!
BFもわりとしっかり味がついてますからね😅
わたしも2人目は作る余裕も元気もなく
BFに頼っちゃってます💦
一歳になったらカレーにチャレンジしてみます😊- 8月2日
はじめてのママリ🔰
同じくうちの息子も嘔吐のみの卵アレルギーです😅食べさせるのこわくなりませんか?
成長すれば治るみたいなんですが、次いつ食べさせようかなと考えちゃいます💦
BF食べないんですね、、、
余計メニューに困りますね💦
うちも味噌汁好きみたいでよく食べてくれます😊
まだ微妙に一歳になっていないので
一歳になってからにしてみようと思います!
ままり
卵あげるの怖いですよね…うちは総合病院でアレルギー専門医に診て貰ってます😩
先生曰く、卵アレルギーは間隔をあけずにほとんど毎日卵を少しでも(1gでも)あげていくことで、体が卵を危険物質だと判断しなくなり治るらしいです⭕️ゆで卵が面倒なので薄焼き卵とかちょーっとでもあげちゃってます😂
間隔空けすぎて、卵をあげるのが危険らしいので本当にちょくちょくあげたほうが良さげです🥺
ご飯も一緒の食べれるようになると楽ですよね👏💓
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😥
今、完全除去してしまっているので
明日からでもあげてみます!
薄焼き卵は卵黄のみですか?
私の住んでいるところが田舎で詳しい先生がいなくて胃腸炎と言われてしまって💦💦
色々勉強させてください!
ままり
胃腸炎?!卵黄だと消化器症状があると先生が言ってましたよ😩
薄焼き卵は全卵です😂もうほんとにちょびーっとです😂
最近は、フレンチトーストとかちょびーっとあげちゃってます😅
あとは皮膚を綺麗に保つことが大事らしいです。皮膚からもアレルゲン物質が入ってくるらしいので💦
はじめてのママリ🔰
私も胃腸炎じゃないと思ったんですけど、、、
卵はまだ卵黄しかあげたことないですけど
大丈夫でしょうか?
薄焼き卵は作り置きで冷凍されてますか?
質問ばっかりですいません😥
ままり
卵白のゆで卵あげてないとなると心配ですね😩💦
作りおきはしてないです😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、、
まずは卵黄だけの薄焼き卵にチャレンジしてみます!
お忙しいところ詳しく教えていただきありがとうございました😊