※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
子育て・グッズ

補助便座は何歳まで使うのが適切でしょうか❓️一体型と別々の補助便座、どちらが便利でしょうか❓️

補助便座って何歳まで使いますか❓️

階段と一体型の補助便座を買おうか、階段と補助便座別のものを買おうか迷っています。
どちらが便利だったとか教えていただけませんか❓️

コメント

ゆき(o^^o)

2歳2ヶ月でやめました。
遊んでしまったので、、

  • ぽち

    ぽち

    ありがとうございます✨

    参考になります☺️

    • 8月2日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    その時には、出先でも出来てました。

    今は、踏み台が壊れてしまったので、抱っこで座らせるか、本人がよじ登ります。

    うちも踏み台を再度買いたいんですが、、またぶよぶよになることを考えると、、

    プラスチックは手を洗う時に数センチですが、踏み台を引っ張るので傷つくしと、、

    まあ、踏み台があろうが無かろうが、補助便座があろうが無かろうが、どちらにせよ、手がフリーになるので、、おしっこ待ちをしながらもやっぱり遊びます。。

    補助便座はそれこそ、踏み台がなかった1歳7ヶ月半から本格的に使い始め、本人が勝手につけてました。

    補助便座ごと落ちかけてましたが、、

    • 8月2日
  • ぽち

    ぽち

    トイレでできるの早かったんですね☺️
    うちはトイレ怖がって、最近すみっコぐらしのトイレマットとか置いてようやくです(;´д`)
    学校では出来てるけど家ではやりたがらなかったので💦

    自分でつけたりよじ登ったり、ゆき(o^^o)さんのお子さんすごい(>_<)

    とりあえず階段だけ買って様子見てみます(>_<)
    ありがとうございます☺️

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

3歳前に外でそのまま自分で座って出来ることに、本人が気付いたのでそれから使ってません✨
今は踏み台だけです!

  • ぽち

    ぽち

    ありがとうございます✨三歳前で辞められたんですね👀‼️

    踏み台だけの方が良さそうですね🙄
    参考になります☺️

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!便器のふち?持ってやってます☺️

    • 8月2日
  • ぽち

    ぽち

    そうなんですね✨

    ありがとうございます✨

    • 8月2日
なめこ

3歳半くらいから使わなくなりました!手て体を支えるようにして出来る様になったので☺️
うちは折りたたみの補助便座をかったので、家で使わなくなったあとは外出先の、あまり綺麗ではなさそうなトイレで使ってます。笑

補助便座、特に男の子だとおしっこ飛んで汚れるので、簡単に丸洗いできるシンプルな物がいいですよ!階段と一体型だと掃除しにくそう💦

  • ぽち

    ぽち

    折りたたみの補助便座なんてあるんですか👀‼️
    大人でさえ、汚いトイレしかなくてしょうがなくってときあるので、子どもだと余計に重宝しそう(>_<)

    ありがとうございます✨

    • 8月2日
ありさ

息子最近オムツ外れましたが、補助便座使ったのは踏み台に足が届かなかった時だけで踏み台に届くようになってからは使わずにやってます!(引っ越した家がトイレと元々使ってた補助便座が合わなくて使えなかったのもありますが😂)

  • ぽち

    ぽち

    補助便座の寿命って短そうですね(;´д`)

    ありがとうございます✨

    • 8月2日