
甲状腺数値指摘され、毎月検査が必要。1人目は治療なし。2人目は数値変動あり意味なし。症状出る場合治療必要。妊娠中の方、産後数値変動経験ありますか?
3人目妊娠中に甲状腺の数値を指摘されました。すぐにどうこうってものではないので毎月血液検査にきてくださいと言われてます。
1人目の時も同じ産院で同じことを言われ産後血液検査に何度も通いましたが治療とかそういう話にはなりませんでした。(毎回結構お金かかる、体調も良いので行くのやめてしまいました)
2人目は別の産院で先生に相談しましたが、妊娠中と産後は数値が乱れやすいから今調べても意味がないと言われました。
体調は良く特に気になるところもありません。治療が必要になるとすれば自分でわかるくらい症状が出るのでしょうか?
また、妊娠中に甲状腺の数値を指摘された方、産後良くなった・または悪化しましたか?🙏
- まめのん(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ままり
甲状腺に異常があれば体重の増減、疲れやすい、汗っかきになるなど症状が出る人もいますが出ない人ももちろんいます。
まめのんさんの経過を見ていないので妊娠中に問題になる数値なのか、非妊娠時にも問題になる数値なのかわからないので何とも言えませんが💦
まめのん
ありがとうございます😊
出ない人もいるんですね!それは知らなかったです🙏
今のところ産後1・2ヶ月で血液検査してますが異常なしとの結果が出てます。それなのにまだ何回も検査しに行かないとかのかなーと迷ってました。(お金の問題と子供3人預けていかないといけないので)
ままり
産院ではなく、甲状腺の専門医に見てもらった方がいいのではないですかね?🤔専門医で問題ないと言われた方が安心できませんか?☺️
まめのん
たしかにそうですね!!何度も産院で血液検査するなら落ち着いた頃に専門医に診てもらった方が安心ですね😊