※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )و
子育て・グッズ

赤ちゃん用のベビーカーを選ぶ際に、3輪と4輪の比較で悩んでいます。4輪に絞り込んだ中で、ピジョン ランフィリノン5とアップリカ オプティアクッションABで迷っています。ダブルタイヤの安定性とシングルタイヤの軽さで悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

赤ちゃんの諸々の準備をしていて
質問が多くなってすいません💦


ベビーカーを今まで
3輪・・・
エアバギー、アップリカ ムーヴ
4輪・・・
ピジョン ランフィリノン5、
アップリカ オプティアクッションAB
で悩んでいたのですが畳みやすや重さ等で泣く泣く3輪を
諦めて4輪にまで絞れました😫💦

4輪はずっとピジョン ランフィリノン5にしようと思っていたのですが先日アカチャンホンポで最後の確認を…と思って色々押して試させてもらったら
アップリカ オプティアクッションABに惹かれてしまい
現在迷ってしまっています🥲

ランフィ リノン5
シングルタイヤ、サスペンション丈夫そう、両対面
衝撃等を下のサスペンションで吸収してガタガタせず走行性がいい、
小回りが利く、通気性良い、折り畳み簡単、軽い
クッションがリバーシブルで素材が変わっている
(夏は通気性良く、冬は暖かい)

アップリカ オプティアクッションAB
ダブルタイヤ、シートが大きい、両対面切り替え楽々
サスペンションもタイヤ部分 クッション部分と3箇所あるので走行性も良い、色が可愛く好みのものかある
ランフィ リノン5と比べて持ち手部分が頑丈で少し重い
折り畳み簡単、ダブルタイヤで少し太めなので安定性ある

って感じです。アップリカの方は先日惹かれたのであまり調べられてなく間違ってる情報とか書いているかもしれないですが、ランフィよりビビッときました。
ただ ダブルタイヤなのでそこだけが中々即決できない自分がいます…
重さに関しては先に3輪を持っていたのもあり
折り畳んだ後 車に積んだりやら等の移動は大丈夫かなと!


やはりシングルタイヤのがいいですかね…?
持ち手が頑丈の方が良いなぁとは思ってるんですけど💦
ダブルタイヤを選んだ方はなぜそちらを選んだか教えてください!!

コメント

るんぱ

アップリカ カルーンエアーAC使ってます!

お店で動かさせてもらった際、ダブルタイヤがすごく小回りがきいて、片手でも楽々に動かせたのが決め手です😊

シングルタイヤは曲がりにくい印象です!

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    ランフィもオプティアクッションも片手で楽々行ったんですよね💦

    そうなんですね!?
    てことはシングルタイヤよりダブルタイヤのが良い!みたいな感じでしょうか?

    • 8月1日
  • るんぱ

    るんぱ

    シングルもダブルも子供乗せてみましたが、
    ダブルの方が断然良かったです😊

    • 8月1日
ママリ

オプティアクッション使ってます😊
走行性ものすごく良いです!家族や友人、押した人皆んなに、何このベビーカー!軽い!スイスイだね!って言われます✨

実際店舗行って色んなのを試してみて、全ての条件に当てはまったのがオプティアクッションでした!
店員さんにもゴリ押しされ、
ダブルタイヤの方が安定感、走行性良いと言われました。
少々大きめ、重めですが
我が家はほぼ車移動なので
そこまで気にならないです。
電車メインだとちょっと
使い勝手悪いかもです😥

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    わー✨オプティアクッション使ってる人にやっと出会えました😭💕笑
    すごいスイスイ行きますよね!!
    ただ私が行った店の人にはシングルタイヤの方が走行性がいいのと小回り利くみたいに言われてしまって…
    優柔不断が炸裂してます💦

    私のところも車メインになると思います!
    主人がいる日は車でいない日はおそらく電車もそんなに使わないのかなぁって感じです!
    散歩とかしたりスーパーに買い出し行ったりとかが主にって感じになると思うのですが段差とかそういうので躓いたりとかありましたか??

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    あまりいないですよね🤣
    あらーそうなんですね💦
    私は出産してから買いに行き、実際娘を乗せてみて
    オプティアクッションが1番大人しく気持ちよさそうに乗ってたのでこれに決めました笑
    シングルタイヤのベビーカーも試しましたが、やはり安定感や走行性はダブルタイヤの方が断然良いなと感じました!

    ちょっとした段差なら楽々です!大きめの段差でも下のバーに足掛けてクイっとすれば
    全然問題ないです😌(説明下手ですみません笑)

    • 8月1日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    軽量の方にみんないっちゃってあまりいないんですよね…笑
    あら!そうだったんですね!!
    実際の赤ちゃんを乗せるのと赤ちゃんを見立てたおもりとか人形だと走行性とか変わってくるんですかね?💦

    大丈夫です!!わかりました!笑
    クイッとすれば大丈夫なんですね♩
    ますます惹かれるオプティアクッション…🥰💕

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    今すごい軽量のばっかですもんね💦軽いとひっくり返りそうで怖くて😭
    走行性は赤ちゃんでも人形でも変わりないかなと思います!今娘は9キロ程ですがそれでもスイスイ押せます✨

    本当に軽くクイっとするだけで大丈夫です😊
    やっぱりシートも広いですし、めちゃくちゃフラットになるので娘も乗り心地良いのか、乗せるとほぼほぼ寝てしまいます笑
    あとはサンシェード?も大きくて全部覆えますし、一部だけめくれてメッシュになってるので、全部覆っても中の様子が見えるのはすごく良いです👏
    両対面の切り替えもすごく楽ですし、持ち手も何段階かに変えれるので本当に使いやすいです😌❤️
    私はカーキにしましたがあまり被ることもないし気に入ってます🥰

    • 8月1日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    そうなんですよ!!ランフィのやつも取っ手部分がぐらついてて怖いなぁって思ったり…💦
    シート大きいのやっぱりいいですか?😍そこにも惹かれて色にも惹かれてビビッときたんですよね!!笑

    あ、そのメッシュなんですけど他のベビーカーと比べると全然中見えなくないですか?💦
    メッシュの目がギュッとなってると言いますか…

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    オプティアはフレームが結構しっかりしてるので安心かと思います😊
    生後間もない時はゆったりすぎるくらいでした笑
    今となってはシート大きい選んで良かった!と思ってます!
    あとは子供抱っこしてても、片手で開閉できるのはすごく助かってます😌

    他のベビーカーの見え具合は分からないんですが、確かに室内だと見えづらいですが、外だと普通に?見えます✨

    • 8月1日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    普段から壁やらに寄りかかってしまう癖があって、試し押しさせてもらってたときもベビーカーに寄りかかってしまっていたので丈夫なのは助かりますね✨💦笑
    片手でできるのほんと神です!!!

    あ、そうなんですね!?ふつうに表情見えるんですね🤔!

    • 8月1日