
インフルエンザの予防接種について、夫婦だけでなく両親や義両親も受けるべきか悩んでいます。家族との接触頻度や高校生の家族も考慮し、どうしたらいいか相談したいです。
いつもありがとうございます。
インフルエンザの予防接種について質問です。
産まれてから半年経たなければ打てないと言われました。
そうすると1月以降になるため、インフルエンザの流行りにもよると思うんですけど、打つタイミングによってはもう遅いかもしれません。
なので、私たち夫婦は今年インフルエンザの予防接種受けるつもりです。
私たち夫婦だけ打てば問題ないですか?
それともあたしの父母や旦那の義父母にも打ってもらった方がいいのでしょうか。
打つようお願いした方いらっしゃいますか?
ちなみに、あたしの父母は週1で遊びに来て、義父母家族とも月1くらいで会ってます。
母と義父母は今も働いているため色々な人と接触します。
また、旦那の義父母の家には義妹と義妹の娘(高校生)も一緒に住んでいます。
高校生の子もたくさんの人と接触するので心配があります。
よろしくお願いします。
- ♡nyan2♡(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ひーちゃん
去年打とうか迷ったんですが、小児科の先生からは、1歳未満は打っても抗体つかないことが多いと言われました。それより、周りの大人が予防接種うけてうつさないようにする方が効果的だとも言われ、夫婦で打ちました。両親には月1会う程度ですが、特にお願いしなかったです。スーパーや支援センターにも行きますし、考えたらきりがないとうちは判断しました。

B'妻@マターリママン
初めまして(。・ω・。)
難しいですね(´・×・`)予防接種したからといって100%かからない保証はないですし、感染ルートは無限にありますからね(´×ω×`)
私の場合は同居してる人には予防接種してもらいました♪(旦那と実母)週一出会うのであれば御両親にもさりげなく予防接種を勧めた方がnyan2さんの不安感が和らぐかと…義父母には…言えないなぁ、私は(笑)
今年は大流行しないといいですね!
お互い健康にきをつけましょう♪
-
♡nyan2♡
初めまして(*⁰▿⁰*)
回答ありがとうございます!
確かに保証はないですよね😓
うちの旦那しょっちゅう風邪ひくし去年もインフルエンザかかるしで菌に弱いので、今回予防接種したところでなってしまうかもしれません😣
あたしも義父母には言えないので、もし言うとすれば旦那経由でお願いします(笑)- 9月21日

♡ゆずゆず♡
うちは7月生まれでインフルエンザの予防接種はしませんでした。病院からもすすめられませんでしたね💦💦小さい子にするよりかは周りの大人がしっかり予防接種して下さいと言われました。♡nyan2♡さんのご両親や旦那さんのご両親にも予防接種をお願いした方がいいと思いますよ(o^^o)お子さんがインフルエンザになってもすごく軽いらしいんですが心配ですよね(>_<)💦
-
♡nyan2♡
回答ありがとうございます!
うちも7月生まれです(^O^)
周りから予防していきます!
子どもがかかっても軽度なんですね!
知りませんでした😳
でも心配です😭
予防接種以外に気をつけたことってありますか?- 9月21日
♡nyan2♡
回答ありがとうございます!
確かに考えたらキリがないですよね💦
予防接種以外で気をつけたことってありますか??
ひーちゃん
おもちゃは舐めまわすし、大人のように体を温めるものたくさん食べたり手洗いうがいしたりできないので、気をつけようがないのが現実でしたが、大型ショッピングモールとか遊園地とか電車とか、普段と違うところだと疲れもでると思うので、そういうところは積極的には行きませんでした。
♡nyan2♡
人が多いところはこれからの時期避けた方が良いですね💦
確かにいろんな物舐め回すようになったら予防しててもキリがないですね(´;ω;`)
参考になりました!
ありがとうございます\(^ω^)/