
おっぱいを拒否されイライラ。完ミに切り替えたいが、母乳の姿が可愛くてやめられず。子どもにイライラする自分が嫌。完ミに切り替えた方のエピソードや良かった点を教えてほしいです。
混合で育ててましたがおっぱいを拒否されることが増え、その度にイライラしてしまいます。完ミにしたら良いのですが、どうしてもおっぱいを飲んでる姿が可愛かったり、母乳が出てるうちはあげた方が良いかなあとの思いから、やめられずにいます。
でも、もう子どもにイライラしてしまう自分が嫌です。
否定されてるようで悲しくなります。
同じような方や完ミに切り替えたエピソード、
完ミにしてよかったことなどあれば教えてほしいです。
- ぽんママ(4歳1ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
現状イライラしてしまうのなら
これから 遊び飲みも始まるので
もっとイライラすると思います🥺
息子は 11ヶ月まで完母だったので
ワンピース着れないし
人に預けられないし
ミルクをあげようとしたら
ミルク拒否で とても困りました😶
やっと飲むようになって
完ミになった時に
哺乳瓶を自分で持って飲んでる姿に
成長を感じ感動しました🥰

MAMA♡
うちは2人とも完ミです☺️
母乳があまり出なくてこれなら混合でやってくよりわたし自身も赤ちゃんもミルクのほうが楽だなと切り替えました!!
預けるとき楽だし、旦那にもミルクあげてもらえるし助かりますよー😆
-
ぽんママ
混合って大変ですよね😭💦
母乳もミルクもって感じで。。
旦那さんにお願いできるのは
かなり助かりますよね☺️
そこは完母だとお願いできないことですもんね!😆- 7月31日

はじめてのママリ🔰
混合から早いうちに完ミに切り替えました!
よかったことは旦那が手伝ってくれる、飲んだ量をはっきり把握できる、精神的にすごく楽、ですね。
-
ぽんママ
混合からすぐに切り替えれましたか?🥺
確かに飲んだ量を把握できるのはかなりラクかもしれないです😭 母乳もいつも飲んだ量がわからず、ミルクもどれだけ足していいかわからないので困ります💦- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月か3ヶ月の頭ごろには完ミでした!
母乳は出たのですが授乳が精神的に辛くて、ミルクにした分心に余裕ができて楽しく育児できるようになったので私は良かったです😊- 7月31日
-
ぽんママ
わかります🥺 わたしも今授乳の時間が精神的に辛いです💦
でも、そういった話を聞けて、もうすぐ4ヶ月なのでひとつの区切りとして完ミに切り替えようかと思いました🥺 ありがとうございます🌿- 7月31日
ぽんママ
もう遊び飲みも始まってるように思います🥺💦
どうしたらいいんですかね😭
これから成長すると哺乳瓶も
自分で持って飲むんですね😳!
それは早く見たいです☺️💕