
コメント

はじめてのママリ🔰
洗面所やキッチンの下の穴?は塞ぐ
ブラックキャップ
マメに掃除する
排気口などにはネットをする
こんな感じでも昨日築2年の我が家にデカイの出ましたが笑
ほんとどこから来るんでしょうね😢

ママリ
新築1年目から出てました😅我が家はGが多い土地のようです(同じく新築のお隣さんの宅も出ているとのこと…)
エアコンホースだけでは出てしまっていたのですが、キッチンシンクと洗面台の下をガムテープで塞いだらこの2年ほど家の中では出なくなりました。
意外と奴らは玄関から堂々と入ってくるんですよね…玄関周りはブラックキャップを多めに置いて、ドアの開け閉め時は気をつけるようにしています。
玄関周り、ベランダ、家の周り、外の物置には外用のブラックキャップとコンバット(両方😂)を置いてます。めちゃくちゃ死んでます。。気分は良くないですが、家の中に入ってくるよりマシなので😅今年は暖かくなる前の2月くらいから新品に取り替えておいたら、大きいやつはあまり出ていない気がします。冬のうちから対策することをオススメします。
-
ぷんちゃん
洗面台の下からはいるってきいたことありますが塞いで損はなさそうですね!
- 7月29日
-
ママリ
キッチンで何度も遭遇していたのがパタリと出なくなりました!ぜひ試してみてくださーい!
- 7月29日
-
ぷんちゃん
引っ越しまで後1か月なので簡単にガムテープで隙間を無くしました🤣
引っ越したらすぐ対策しなきゃですね!- 7月30日

とらこ
Gがいなくなるスプレーという商品を家の周りにかけています。先日玄関前でGがピクピク死にかけてました!
スプレーが効いてるようです!中に入るよりはましですね
-
ぷんちゃん
玄関周りに吹きかけるだけだし簡単でいいですね🙆♀️
- 7月30日
ぷんちゃん
急に現れてハッとしますよね、、