
お子さんのおもらしでマットレスが濡れる経験ありますか。どのような対策をされましたか。
子供がおもらしをする時にほぼベッドとベッドの間でしてしまうのでかなりの確率でマットレスまで濡れてしまいます💦
同じような経験されている方、どのような対策されましたか❓
- ちなっちゃん(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
めっちゃでかいシーツを楽天で買いました💭

退会ユーザー
介護用の防水マット敷いたらどうですか?
-
ちなっちゃん
今はシングルそれぞれのマットレスに防水シーツ敷いてるんですが、いつも間で寝て間でおもらししてくれるんです😭
- 7月29日
-
退会ユーザー
横向きに2枚は無理ですか?
- 7月29日
-
ちなっちゃん
防水シーツの上から今はボックスシーツかけてるのでそれをやめれば大丈夫なような気がします👍🏻
- 7月29日

かなママ
上に敷くタイプではない、マットレスを覆うタイプの防水シーツ使ってます!
-
ちなっちゃん
ボックスタイプの防水シーツということですか?
- 7月29日
-
かなママ
そうです!
うちはおねしょではなく嘔吐でマットレス ダメにしてしまったのがきっかけで、楽天で購入しました😊- 7月29日

さらい
防水シーツを横むきにしてますよ
-
ちなっちゃん
四隅のゴムかけなくてもズレないですか❓
- 7月29日
-
さらい
その上からまたシーツをかけて三重にしてます。
ずれないです。- 7月29日

はじめてのママリ🔰
おねしょズボン履かせてます😀
-
ちなっちゃん
ウチも冬の間はおねしょズボン使ってました👍🏻
でも暑くなってきて蒸れるみたいであせもみたいなのができてしまったので今は辞めちゃったんですよね🤣- 7月29日
ちなっちゃん
ダブルとかですかね❓
はじめてのママリ
我が家はダブルを二つくっつけて寝てるので二つ一気に包めるファミリーサイズとかいうシーツを敷いてます!!
なのでベッドとベッドの間から濡れることはないです☝🏽
ちなっちゃん
なるほど!
2つのマットレスをひとつにまとめてしまうのもいいですね👍🏻
はじめてのママリ
そのかわり、その上に我が家は敷きパッド敷くんですが真ん中はかけるとこがなくなるのでキパっとなんないですが💦