※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

生後一ヵ月半の赤ちゃんが片方のおっぱいだけ吸うようになり、10分で寝てしまいます。この場合、片方で十分な量を摂取しているのか、他のママも同じ経験があるのか気になります。

生後一ヵ月半です。先週くらいからおっぱいを片方づつしか飲まなくなりました。それまでは両乳10分づつ吸っていたのですが、最近は片方10分あげると寝てしまいます。起こしても全く起きません。泣かずにそのまま次の授乳まで寝る事もあります。
これは片方で十分な量飲んでると言う事でしょうか?授乳感覚は2時間でミルクは足してません。同じ様に突然片方だけしか飲まなくなったママいますか?

コメント

honey

うちもそのくらいの時は片方で満足してましたよ。特に午前中とかはおっぱいもいっぱい出てるのか、片方で満足みたいでした。
もう少し成長すると胃も大きくなるから、両方飲まないとに戻りますよ。出がいいおっぱいですね😊

はるママ🔰

おっぱいがよく出るようになったのだと思います🙂
赤ちゃんも上手になったのでしょうね☺️

私は片方で終わられると、おっぱいが張って痛くなるので、5→5の10分とか、3→3で2クールがんばるとかして、なるべく両方刷ってもらってました🤔