※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが昼間は抱っこでしか寝ず、寝てもすぐ起きてグズグズ。落ち着きがなく、光や音に敏感です。発達障害か心配です。

1ヶ月になった女の子の赤ちゃんですが
昼間は抱っこでしかねず、寝ても5分程度で起きてきてグズグズ
抱っこしててもソワソワして、全然落ち着きがありません
何か発達障害なのでしょうか?
光や音にとても敏感です

コメント

deleted user

発達障害は0才じゃ判断でいなですし、音に敏感だったりもそのくらいの子ならよくあります🥲まだ1ヶ月だと昼夜はついてないので昼間はあまり寝なくてグズグスなんだとおもますよ🥲

kiki

赤ちゃんはそんなものだと思います!
むしろ光や音に敏感じゃないと、視力や聴力が心配になりますしね💦

発達障害かどうかはもっと成長してみないとわからないと思うので、そんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊
私も一人目のとき、何もかも気になって色々調べてましたが、解決することもなく不安になるだけだったので、、💦

るき

その頃はずっとつきっきりのずーっと抱っこでしたよ😅

deleted user

単純に授乳orミルクが足りないのではと思いました。
うちはおっぱいでは足りないので混合にしたらよく寝るようになりましたよ😋

はじめてのママリ🔰

普通ですよー!
うちは4ヶ月になりますが
日中は抱っこでしか寝ませんし、夜だってまとまって寝ません。

抱っこしても目は合わないし、キョロキョロすごいです💦

普通だと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3週間くらいから
    魔の三週目って言われます。

    置くと泣く、抱っこもなく、
    何しても泣くと思います!!

    • 7月28日