※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児喘息でプール通いの効果について相談です。経験者の方、良くなった方、通い始め時期を教えてください。

小児喘息と診断されました
まだ小発作のみですが、、

喘息の子はプールに通うと良くなると聞いたことが
あるのですが、実際良くなった方はいらっしゃいますか?
いつから通い出したかもおしえていただきたいです、

コメント

空色のーと

私自身が小児喘息でした。
小学校3年生くらいから始めて、中学生の頃にはかなり丈夫な方になりました!日常的に薬を飲むこともなくなりました😊

とはいえ、未だに喘息はあって、低気圧が近いとか、黄砂とか、そういう要因で小発作は起きます💦

長男も喘息までは行かないものの、気管支がすごく弱かったですが、年中からスイミングを始めて、年長の冬にはすごく健康体になりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    小発作といえど苦しそうでいたたまれません、、
    良くなったエピソードが聞けてとても安心しました、、
    ありがとうございます😭

    • 7月28日
ドララ

上の子が喘息とはっきり診断されたわけではないのですが、喘息っ気あり…とのことで、二才くらいから月1今でもかかりつけ小児科医で経過をみてもらっています。

プールは年中さんの四月から始めました!アレルギー鼻炎もあり、鼻水がでると鼻水だけでなく咳もこじらせ夜間にお世話になったり度々幼稚園もお休みしたりありましたが、年長に上がる頃は発作のようなものも軽くなり、皆勤賞がとれました(*´∇`)
今でもアレルギー性鼻炎→咳のパターンがたまにありますが、こちらもよく様子見ながら付き合っていますが、大きくなったのもあると思いますが体が強くなったなと思います!プールおすすめですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    うちも上の子がよく似た状態で、下の子は喘息と診断されたので二人とも通わせてみようかと思います!!
    良いお話しが聞けて嬉しいです!
    ありがとうございます😊😊

    • 7月28日
  • ドララ

    ドララ

    しんどそうな様子見てると、かわいそうですよね…。

    喘息に負けない強い体作りができますように(*´∇`)

    • 7月28日