![ji-ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターで他のママさんに無視されてしまい、悲しい経験をした。同じような体験をしたことがあるか気になる。
大きめの支援センターに行きました。
全部で15組くらい。
ボールプールの所で4組固まってお喋りしているママさん達がいました。ずり這いの赤ちゃん連れでタメ語で会話していたので顔見知り同士っぽかったです。
そろそろ帰ろうと抱っこ紐の準備している時にうちの子がボールプールの所に行き上記のママさん組に向かって笑いかけたりアピール(笑)してましたがチラ見でガン無視されてました😂邪魔しちゃダメだよー帰るよーとすぐ回収しました。
街中でも誰にでもニコニコ、バイバイなどするのでいつもは可愛いねーなど皆さん優しく対応してくれますが、支援センターでは赤ちゃんたくさんいるし特別じゃないからこんなもんかーと思いましたがその光景がなんか可哀想だし悲しかったです😫支援センターなどでこのような体験ありますか??
- ji-ko(4歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆で申し訳ないんですが、私は子供も嫌いなのでニコニコされてもスルーです💦
赤ちゃん=可愛いって発想は無くて、、
なので自分の子供がそういった対応されたことがあった時もなんとも思いませんでした!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
おっと💦それはちょっと
悲しいですね😭😭😭
私が行く支援センターでは
ママさん軍団で来てても子供には
優しく声掛けしてくれます🥺
可愛くアピール出来て偉いですね🥰
-
ji-ko
少し悲しいってなりますよね!グループになってる所は近くに行かないようにしなきゃいけないのかなって思ってしまいました😫
- 7月28日
![金木犀の香り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金木犀の香り
うちの子も誰にでも寄っていきニコニコしてるタイプですが、支援センターでも大半の方は笑顔を返してくれたりかまってくれますが、中には無視するお母さんもいますよ!
そうゆう人は周りと仲良くするというより、自分の子だけと遊んでるイメージですが😜
-
ji-ko
支援センター数回しか行ったことないので、普通にあることなんですね!気にしないようにします😄
- 7月28日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
あるあるですね😅
うちなんて私が見てないと思ったのか手でしっしってやられてた事ありますよ😂
流石にそこまでは私もしませんが、私も我が子や知り合いの子以外の子供苦手なので割と塩対応しちゃう事あるのでそれ位なら特に何も思わないですかね🤔
-
ji-ko
あるあるなんですね!しっしっはさすがに酷いです😢そういう対応されたことが無かったので耐性がついてなかったです。
- 7月28日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
子どもが苦手な人もいますから時々ありますけどあまり気にしてないです😊
子どもも色んな人がいるっていう社会勉強になると思っていました😀
-
ji-ko
そうですよね。
子ども苦手な人もいますもんね!- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分が我が子以外も可愛いと思えるタイプだとそういう場面でちょっと傷付きますよね〜😂
同じママとは言え、我が子以外可愛く思えない人とかも普通にいるので気にしない事ですね😇
-
ji-ko
いろんな人がいるのでいろんな対応があって当たり前だと思うことにします😄
- 7月28日
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
人によりますね🥲
ニコニコ対応してくれるママもいれば近づかれなくない雰囲気のママもいます😂
私はニコニコして近づいてきたら可愛いな〜って思います☺️
-
ji-ko
誰もが優しく対応してくれる訳じゃないですもんね💦
- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご気分悪くされたすみません💦💦
自分が準備している時に他のところに行ってしまっていたなら、『すみません』じゃないですかね??
ママ友さんグループだったからも関係ないような💦💦
小さな子=絶対可愛いではないと思うので💦
悲しいとか可哀想と思わなくて大丈夫かなと思います!
街中で可愛いと言ってくれたり、相手にしてくれるのも相手の方のご好意や、愛想だと思うので、当たり前ではないということだと思います💦
我が子が一番!我が子は可愛い!は親がそうなら他人は関係ないと思うので。
-
ji-ko
とんでもないですご意見ありがとうございます!
邪魔したり間に割って入ったりだったらもちろんしっかりとすみませんと謝ります😫ただボールプールのあいてるスペースに行って近くにいたママさん達に向かって笑いかけてただけで、しかも向こうはチラ見で無反応という状況でした。
他の公共の施設ならグループでいたら知り合い同士で来てるだろうから当たり前に近ずかせないようにしますが、支援センターだと個々に来ている方が多く子どもを通じて一緒に遊んだりお話したりという感じだったのである程度は子どもの自由にさせていました。でも今回は知り合い同士のママさん達だったのかなー?支援センターでも近ずいてもいいか見極めなきゃいけないなって思ったので書きました。
人によって対応の仕方は違うので当たり前だと思わないようにします😄- 7月28日
ji-ko
赤ちゃんじゃなくても急に他人からニコニコされたらえ?なに?ってなりますしね、気にしないことにします😄