※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

パナソニックのキッチンにタッチレス水栓とほっとくリーンフードを導入するか悩んでいます。使用者の意見を教えてください。

パナソニックのキッチンを新築でいれようとしてます。

オプションでタッチレス水栓と10年間ファンの掃除が不要のほっとくリーンフードを検討してます。

どちらも、オプションでそれなりに額がするので本当に入れる必要があるか悩んでます。
使ってる方や、迷ったけどやめた方などいたらご意見ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

パナソニック使ってます👏🏻

タッチレスはデザインが好みでなかったのでリクシルのをつけてもらいましたが、便利なので採用オススメです!

ほっとくリーンフードは正直あってもなくてもいいかなーと思ってます。
結局お手入れが楽なだけで定期的に管理は必要ですし😅

友達がサニクリーン?かなんかの定期的にフィルター交換きてもらうやつ契約してて、高いレンジフードじゃなくて、安いのにしてそういう管理方法にしたほうが楽だったなーと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Panasonicのキッチンなので、タッチレスもPanasonicと思ってましたが他のメーカーのも付けれるのですね😳
    私もタッチレス水栓はリクシルの方が好みでした。

    そうですよね、結局はレンジフードもお手入れは必要ですもんね。お友達すごいですね!そんな考え方もあるなんて🤭その方がきっと綺麗な状態を保てそうですね。早速調べてみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リクシルのタッチレスめっちゃ使いやすいですよー🙏🏻💓
    言ったら付けてもらえるはずなので交渉してみてください💭

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてみます。ありがとうございます😊

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

どちらも付いてます!!
タッチレスは、完全に見た目の問題でタッチレスにしましたが、べつにタッチレスが便利!って事でもないです😂
住んで1年未満なので換気扇は、まだよくわからないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タッチレス水栓と普通の水栓だと見た目も結構変わりますよね!タッチレスの方がスタイリッシュで惹かれます。
    特別便利というわけではないんですね😂
    換気扇は年数経ってみないと分からないですよね🥲
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月28日
deleted user

ほっとクリーンフードわ付いてますが、月イチで食洗機で洗浄するだけなので楽です!でもそれって他のメーカーも同じなのかな…?
最初からメーカーは決められてたので、他のと比較しておらず、分からないんですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Panasonicのは食洗機にかけれるのでいいですよね。
    他社のメーカーも見ましたが、手洗いが多かったので食洗機使用可は惹かれます😳

    • 7月28日
ママリ🔰

パナソニックのタッチレスとほっとくリーンフード検討しましたが、結局両方やめて他メーカーにしました😂

理由は、パナソニックのタッチレスのセンサー反応が他メーカーに比べて悪かったのと、デザインが好きじゃなかったからです😅

ほっとくリーンフードは結局掃除必要と聞いたのでやめました😅
今は全部食洗機に入れれるやつにしてるので、それにしてよかったと思っています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンがPanasonicだからといって全てPanasonicにしなくてもいいんですね😳
    他のメーカーも検討したいです。

    全部食洗機に入れれるレンジフードがあるんですか?😳
    それは本当にお手入れが楽そうですね🥲💗

    • 7月28日