
離乳食で卵の黄身を食べさせている7ヶ月の赤ちゃんがむせるため困っています。調理法や工夫を教えて欲しいです。
離乳食についての質問です。
5ヶ月半位から離乳食をはじめて現在7ヶ月半です。
卵の黄身を6ヶ月位からあげているのですが食感が苦手なのかむせてしまいます。アレルギーは今のところでていません。量は離乳食スプーン1さじくらいしか進んでいません。嫌がるので気が進まなくて食べさせるのがしんどいです。
ご飯に混ぜてなるべく塊を潰してもむせています。
どういう調理法ならむせずに食べてくれるのでしょうか???息子にはまだ早いのでしょうか??
こういう工夫をしたとかご意見ありましたら教えていただけると嬉しいです。
- ちはや(4歳2ヶ月)

はじめてのママリ
お粥に混ぜても食べにくそうにしますよね☹️
和光堂の鯛そぼろあんかけに混ぜるのが1番食べやすそうでした☺️

はじめてのママリ🔰
娘も卵黄はオエってなって食べにくそうでした💦混ぜた割合が少なくなるように3つの食材に分けてあげたりしました。お粥、とうもろこし、にんじんなど。味つきのキューピーのBFに入れると味がわからなくなるようで食べてくれました😂それでも食べる量的に卵黄半分が限界で、卵黄1個には挑戦出来てません。
コメント