![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜ご飯後に浮腫む原因や体重増加について相談です。歳や食事、浸かるお風呂の時間が関係しているか知りたいようです。
夜ご飯食べたらあさものすごく浮腫むようになったんですが、歳ですかね😅まだ27歳なんですが…
お酒も酎ハイ1缶で朝めちゃくちゃ浮腫んでます。
ゆっくり湯船に浸からなくなって3年が経ちます。
お風呂は立ったままシャワー6分。(測りました🤣)
それを何ねんも続けてるからでしょうか?
妊娠前から12キロ太ったまま。上の子妊娠前は50、今62キロ。
太ると浮腫みやすくなりますか?
夜ご飯ぬいたら朝スッキリしてます。
私の体はもう一日2食でいいからだになったんでしょうか?😅
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1日2食でいい身体というより、1日2食分しか対応できない身体になったのではないでしょうか?
循環も排出機能も衰えているんだと思います。食生活、運動習慣、血行改善などを見直す機会だと思います。浮腫んでいるのは足や手ばかりでなく内臓も浮腫むので、浮腫ぬけたら体重かなり減ると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はとうもろこし茶飲み始めたらむくみが、良くなりましたよ🥰
-
はじめてのママリ🔰ん
とうもろこし茶ですか!試してみます!
- 7月26日
はじめてのママリ🔰ん
なるほど、ほぼ専業主婦みたいなものですし、トイレ行く回数もだいぶ減りました😅
この機会にダイエットも含め体質改善頑張ります!むくみ、歩く時とかも違和感あるので💦