
娘の指しゃぶりをやめようと思っても、イライラしてしまう。指しゃぶりのメリットを知りたいです。
娘の指しゃぶり、辞めさせようと思っても全く治らないので、もう指しゃぶり辞めさすのをやめようと思います😭😭でもどうしてもイライラしてしまう..😭指しゃぶりする娘ひっくるめて好きになりたいです!指しゃぶりするメリットをたくさん教えてください!!
- カナミ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上のお子さんですかね?メリットは精神安定しかおもいつかないですが💦💦個人的に歯並びとか心配です😣うちの子供はキャラクターの絆創膏を貼って痛いよーって泣き真似したりクエン酸を指に塗ったりして辞めれました!が、眠い時とかはしばらく続いてました😥
まだ下のお子さんが産まれて赤ちゃん返りというかママに甘えたい欲求を指しゃぶりで発散してるかもしれないですね🤫

アーミー
うちも指しゃぶりしますー!
とりあえずは、鼻呼吸促すってことと、安心材料になっているっていうのがメリット…ですかね。あとは、親としては寝かすのがラクという😅
最近、「3歳過ぎても指しゃぶりしてると、指溶けるよ!」と、それっぽい画像見せてます。
2歳くらいから「ゆびたこ」の絵本見せてますが、今はそんなに効果なしです…。
最近は、苦いマニキュア試そうかと思ってます。
-
カナミ
ありがとうございます☺️確かに指しゃぶりしてると鼻呼吸ですもんね😂!赤ちゃん返り中の不安だらけの娘には、安心材料ということが一番メリットですね💦そう言い聞かせておおらかに見守ることにします😌✨
- 7月24日

2歳児ママ
指しゃぶりのメリットは
無いんじゃないでしょうか?
歯並び悪くなっりデメリットの方が多いような。
精神安定のためにしてそうですので
西松屋とかに指に塗る苦いのとか売ってるので
試してみるか
もしくはたくさん構ってあげてみては?
指しゃぶりしてる、しそうな時などに
抱きしめ手上げたり
気を他に引くくらいしか思いつきませんね💧

はじめてのママリ🔰
指しゃぶりについてすごく悩んで、辞めさせようと思ってたけどうまくいかないとイライラしてしまうっていう悩みも書いてあってのメリットを教えてください!なのに否定的なコメントがあったりして個人的に嫌な気持ちになっちゃいました🤣
私の友達の子供も指しゃぶりしてて、ずっと悩んでましたが、その友達はもう腹立つから開き直った!高校生になっても指しゃぶりしてるやつはおらん!歯並びが悪くなれば矯正なんてみんなやってる時代!とりあえず矯正代貯金しとくわ!と言ってました😋🤍🤍🤍
カナミ
上の子です😢
そうですね😭特に赤ちゃん返りはかなりあると思います💦なので余計に今やめれないみたいです😞
ずっと指しゃぶりの癖はあって、絆創膏とか絵本とか苦いマニキュアなどあらゆる手は尽くしたんですが、一時的に辞めれてもすぐ戻ってしまいます😞💦
辞めさせようと言うのが伝わると余計に不安になってやってしまうようで..
これ以上心に負担をかけるのも良くないかなと思い、もうやらせてあげたいんですけど、どうにも私が気になっちゃって😅ひっくるめて好きになってあげたいです💦
はじめてのママリ🔰
味覚の発達は個人差があるしピーマン好きな子は苦味に強いみたいなのでクエン酸がいいって歯医者さんで教えてもらってバッチリ効果ありました!大人でも酸っぱい😵😵💫ので子供はびっくりしたとおもいます😅
あとは指しゃぶりしてない時にたくさん褒めて指しゃぶりしてる時は大きな赤ちゃんみーつけた😁パパ(ばあば)に大きなあかちゃんがいるよーってもしもししちゃおうかな😁ってちょっとからかったりしてた🤣
悪いことって自覚あると思うので後ろめたさとかもあるしあまり追い詰めちゃうと逆効果って言いますよね🥲
好きになってあげたいってステキです😍😍がんばってくださいね🍀