
かかりつけ医と総合病院、どちらに再受診すべきか。RSウイルスによる咳の長引きについて知りたい。
かかりつけ医の所で検査したところRSウイルスと診断され、総合病院に入院になり数日前に退院しました。まだ総合病院からもらったお薬を飲んでいるのですが、何だか咳がなかなか抜けず退院時よりゲホゲホしているような気がします😵💦こういう場合、お薬がなくなったら再受診するのはかかりつけ医?総合病院?どちらだと思いますか?
そして、RSウイルスって、咳長引きますか?かかったよっていう方いらっしゃいましたら教えてください。
- みゃっこ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今年、息子がRSで入院しました!
同じく退院した後も咳は酷かったです。
結構長引いてましたよ😣
退院処方でホクナリンテープやお薬をもらいますがあまり効いてる感じもないので、咳止めを出してもらいました💦
RSで重症化すると、その後の風邪も鼻水、咳などぶり返して治りにくかったり症状重かったりしている気がします😢
看病お疲れ様です😢💦

おブス😁
うちもかかりましたが、咳が最後まで残ってました💦
なかなかしつこかったです😭
行きやすい方でいいと思います💦お薬手帳出せば、同じのくれると思いますし☺️
-
みゃっこ
やっぱり咳、長引くんですね😭先は長いなぁ~。
総合病院だと時間かかるので、飲みきってもダメそうならかかりつけ医に行ってみたとたいおもいます。- 7月24日
みゃっこ
やっぱり咳ひどいんですね😓退院時の方がまだ咳しなかったような気がして…。以前もらってあったホクナリンテープ貼ってしまいました。咳ひどくつらそうで、可哀想ですよね⤵️