![ほー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぁたん54](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁたん54
わたしも10月中ほどより
車で40分~1時間離れた実家に
里帰りします(´▽`)ノ
我が家は主人が
好きにするからほっといて~♡
と言うので一応、非常食として
主人の好みのカップラーメンを数個。
冷凍食品を数個。
だけ準備して、あとは
自分で好きな時に好きな物を
食べるとのことで
任せることにしました(・∀・)
現在なに一つ自分のことすらしない主人ですが(笑)
任せてくれ!って
言うのでお互いに自由にするつもりです(笑)
参考にならず…すみませんf(^_^)
![ゆっけおかしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっけおかしゃん
私は実家まで1時間半と遠いので、旦那は自宅にいる間はコンビニ弁当でした💦
冷凍したご飯やおかずを解凍して食べるのは嫌いだし、作るのも片付けるのも面倒ということで、、、
徒歩3分でしたら、生まれるまでは毎日実家から夕飯をもらって届けておくのがいいと思います!
生まれてからは出歩くのは大変だと思うので、タッパーなどに多めに入れて休みの日に持って行ってもらうとかでしょうか。
生まれてしばらくは早く帰ってもらうとかは無理でしょうか?
実家で一緒に食べられればベストですよね💦
-
ほー
お返事ありがとうございます!
一時間半なら、どうしようもないですよね(*ω*)片付けも心配なんですよね!
赤ちゃん迎えれるように、綺麗にしてるのに汚くしそうで…笑
実家に来てくれて一緒に食べてくれたらいいんですけど、休みの前の日とか休みの日とかは実家に来れそうなんですが(´・ω・`;)
散歩がてら置いとくのが良いですね!- 9月19日
![Rmeru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmeru
うちも住んでるハイツから実家は車で5分程度の近場です。現在里帰り中ですが、週の4日は私の実家に食べに来て、1日は自分で何とかして(買うなり食べに行くなり)、週の2日は旦那の実家に食べに行くように手配してます(笑)旦那の帰りは19:00〜20:00と遅くなく、双方の実家がそんなに遠くないので可能なことですが、旦那を置いていくとなると細々と不安がありますよね(笑)でもまぁ、何とかするだろうと割り切って自由にしてもらっても良いのでは?(笑)お腹が空いたら旦那さんも何とかするでしょう(笑)
-
ほー
お返事ありがとうございます!
帰りが早いと色々楽なんですけど、遅くなってくると頭抱えちゃいます(*ω*)
主人の実家も車で15分程度なので、帰って欲しいんですけど、交通機関がないので帰りたくないって言うので困ってます(´・ω・`;)
自由に、、そうですよね。
今しか自由にも出来ないですもんね(´・ω・`;)- 9月19日
![ルー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルー☆
初期からトラブル続きの為、すでに4ヶ月程徒歩7分くらいの実家に里帰りしてます。同じく旦那は帰宅が23時や24時です。
初めの頃は遠慮もあって自分でコンビニとかで済ましてたのですが、コンビニ生活も辛くなり今ではほぼ毎日実家に食べに来てます。
帰宅時間は変わってませんが、うちは両親が旦那の食生活を心配して遅くても大丈夫だから食べに来な〜って感じです(;^_^A
-
ほー
お返事ありがとうございます!
体調は大丈夫ですか?ご両親が理解がある素晴らしい環境ですね!
私も母が遅くてもおいでって言ってくれてるんですが、ダラダラしたいのか首を縦に振ってくれません笑- 9月19日
-
ルー☆
お気遣いありがとうございます✨実家でゴロゴロさせてもらってるので落ち着いてきました✨
最初はうちも中々来てくれなかったです!慣れたらこちらでゴロゴロして中々帰らないようになりました(笑)
基本的には旦那の意思で決めてもらうようにして無理じいはしないようにしてます。なのでいつでも食べに来てとか声かえだけしてあげたらいいと思います(^ ^)- 9月19日
-
ほー
体調が良さそうで何よりです(´◡`๑)
中々帰らないのも、おいって思いますけど気持ち的には楽ですよね!
ありがとうございます!- 9月19日
![ゆりmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりmama
あたしも10月から車で15分ぐらいの実家に帰ります🎶旦那も一緒に実家に来るようにしてますよ!あたしの旦那もご飯がなかったら食べないような人なので実家に来てもらって仕事で疲れたり1人がいい時は実家でご飯作ってタッパに入れて持っていっとこうかなぁって思ってます!!
-
ほー
お返事ありがとうございます!
やっぱり実家に来てもらえると安心していれますよね(´◡`๑)
みなさん、タッパー作戦が多いですね!- 9月19日
ほー
返信ありがとうございます!
旦那さん同じですね(´・ω・`;)
大丈夫って言われるんですけど、心配で仕方ないんですよね〜。やっぱり冷凍とカップヌードルですよね!作り置きするのも骨が折れますしね(*ω*)
まぁたん54
作り置きも考えたんですけど
もし里帰りから帰ってきて
まだ食べずに冷凍庫にあったら
ブチキレる自分がいるのが
目に浮かぶので(笑)
作らなくていいと言われたので
イライラ回避の為にも止めましたヾ(≧∇≦)
久しぶりに独身気分を楽しむとの事なんで
ダメだったら
助けて~~~(m´Д`)mって
言ってくるかな?って
たまには嫁(家政婦?召使い?)の
有り難さもわかって貰おうかと思ってます♡♡笑
ほー
わかります!
わたしもきっと、家帰ってきて作り置き残してあったら殺意沸くとおもいます笑
本当ですね!たまには、わかって欲しいので私も作り置きはやめときます笑
まぁたん54
洗濯とか掃除とかの方が
心配なので…
↑出来ないからと言って
義母とか勝手に家に呼んで
掃除洗濯されるのが嫌なので
ご飯よりはそこが
すーっごく心配なので(笑)
動けるうちは何かあったら困るので
実家の母同伴で帰れる時には
家に帰ってこようとは思ってます(●´∀`●)
ほー
確かに、絶対義母には来てほしくないですね(´・ω・`;)片付けしてるけど、プライベート空間が…!笑
わたしも母に連れ添ってもらって片付けしに行こうとおもいます(´◡`๑)
まぁたん54
義母だけは
本当にやめてほしいので!!(笑)
そこだけは譲れません!!(笑)
お互いに素敵な里帰りで♡
元気に赤ちゃん産んで
家族3人♡幸せ家族を築きましょうね(*´ω`*)
ほー
なんか、こんなもんかって思われたら嫌ですよね笑
はい、ありがとうございます♡元気に頑張りましょう!
まぁたん54
グッドアンサーありがとうございます♡♡
ほー
こちらこそ、ありがとうございます(´◡`๑)