
年少でひらがな・カタカナの読み書きや足し算引き算ができるのは当たり前?まだできない方いますか?
年少で
ひらがなカタカタの読み書きができて
足し算、引き算できるのって当たり前なんですか?!
年少だけどまだできないよって方いますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
当たり前じゃないですよ😭
公文いかせてるけど年中でまだ
ひらがな読めて書けるくらい
だし数字もまだまだしてる途中です。
年少の時は読むこともできなかったですよ🤣

さくらママ
年中ですがひらがな書けないですし読める字も少ないですよ!
足し算も引き算もできません!!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
うちの子もまだ全然できないです!- 7月22日
-
さくらママ
1+1=11って言ってますよ笑
- 7月22日

はじめてのママリ🔰
いやいや、当たり前なわけないですよ🙁
誰がそんなこと言うんですか??
うちの子はひらがなはわりと早めに興味が出たので、一応読めて、お手本見ながらなら書こうとはします(な、ま、とかの丸が逆になったりはしますが)。
カタカナもたまに読めない字もありますが、だいたい読めるようにはなってきました☺️
ですが、これはうちの子が[わりと早めに興味が出たから]です☺️
読めない子もまだまだ普通にいる年齢だと思いますよ✨
足し算引き算に至っては、うちの子は全然まだできないと思います🤔(させてみたことないけど、おそらく出来ないですね💦)
でも小1で普通に教えてくれるはずなので、特に焦ったりしてません☺️
まぁ年長ごろには「(息子)くんはクッキー2枚持ってます。ママがクッキーもう1枚(息子)くんにあげました。合わせて何枚?」ぐらいは分かればいいなぁ、と思ってはいます☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
先程ママリで他の方の投稿見てたら
入園前からそれくらいできる。
年少ならみんなできる。
みたいなコメントが複数ある投稿を見かけて
できるのが当たり前なのかと思っちゃいました😂💦
焦ってなかったし
本人の興味がないなら別に教えなくてもいいかーと思ってたんですが
あの投稿見て焦りました💦
皆さんからのコメントもらえて
焦りも消えました!
ありがとうございます🥰- 7月22日

空色のーと
勉強系の幼稚園なら、できてる子の方が多いかもです💦
そうでないなら、できない子の方が多いと思いますよ😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね!
勉強系の幼稚園行ってる子友達の子でいますが
宿題とかもあって毎日勉強勉強で
すごいなと思います。- 7月22日

瑛&璃mama
年少ではなかなかレアな気がします😅
公文とかで2歳頃から何か習い事してる子とかくらいじゃないですかね
うち年中ですが
ひらがな読みは年少前に読めましたが書きは年少半ば頃
カタカナはまだ書けないですし
半覚え最中です😂
足し算は少し出来るようになってますが
まだまだ全然なレベルです😅
-
ママリ
お返事遅くなりました🙇♀️💦
習い事してたり
お勉強系の幼稚園通ってない子だと
まだまだですよね☺️!
うちの子、そんな遅れてるのか?と思ったので安心しました✨
コメントありがとうございます!- 7月24日
ママリ
コメントありがとうございます!
うちの子もまだ全然できないので
当たり前じゃないと言ってもらえて安心しました✨