

ザト
出生届の見本のような用紙があれば、それにお手本を書いて、真似して書いてきてもらったら良いと思いますよ♪

∞まぁみん∞
私は頼る人がいなかったので1人で行きましたよ。
出生届出したら児童手当の申請があります。
あとは乳児医療証の申請ですかね。
児童手当には印鑑と旦那さんの通帳が必要です。
乳児医療証は市役所によって対応が違うとは思いますが、子供の保険証がいるところと、私の市役所では奥さんが旦那さんの扶養に入っているなら保険証に旦那さんの名前が書いてあると思うのでそれで申請できましたよ。
それは事前に市役所にきくといいと思います。
ご主人が赤ちゃんみるか、車で行くなら車で見ておいてもらうなどはできませんか?
もし出来ないなら連れて行くしかないかもしれませんね。

SOU*
連れて行きました(>_<)
旦那に見てて貰って
私が手続きしました。

∞まぁみん∞
あと、出生届は病院でもらうのでそれを書いて提出するだけですよ。
他の申請で書くことあるので、事前に漢字を確認されるといいと思いますが。

アキヨネ
昨日主人に出生届けの手続きにいってもらいました。
そこで、子ども医療費助成と児童手当の申請に私の25年中の所得課税証明書が必要と言われました。(ご存知でしたらすみません)
初めからわかっていたら用意して主人に持たせたのに二度手間になってしまいました。
市区町村で手続きが違うかも知れないので、行く前に電話で確認した方がいいかと思います!

とみこ★
赤ちゃん連れていきました!病院を退院してまっすぐ市役所に。その日のうちに里帰りしたので。

退会ユーザー
うちも漢字書けないので、主人には娘と二人で車に待っててもらいましたσ^_^;
外国人には手続き難しいと思いますよ(^.^)!うちはこわくて主人には任せられません!笑

む(*・з・*)
まとめての返答で申し訳ありません
皆さん回答ありがとうございます!!
事情があっておひとりで行かれた方もいらっしゃるみたいですね(´•ω•`)
産まれる前に市役所で必要な物とか聞いたほうが良さそうですね(><)
そして手続きはやはり私がするべきですね
主人には車で子守して待っててもらうようにしようと思います!
皆さんありがとうございました♡
コメント