
公共の場所で意固地になる息子に対応する方法について相談です。息子が危険な場所に登り続けるので困っています。どうしたら止められるでしょうか?
公共の場所の手すりやベンチなど、登っちゃダメなところに登ってしまい、ダメだよ、降りようねと伝えても「おりないの!」と余計に意固地になって、おりない息子。どのように対応すればいいですか?最初は、「ほら、行くよ、おいで〜」と軽く注意しますが、それでは全く聞きません。その次に、「ダメだよ」と言うと、意固地になります。そうなるとなかなか離れません。抱えて無理やり話すと大暴れし重いのでいつまでも抱っこしてられずにおろすと、無理やり話されたことに怒って、また同じ場所に戻っていこうとします。。
昨日は水族館で、エスカレーターの降り場にある柵に足をかけてたので上記のような対応をしました。どうすればすんなりやめさせられますか?多分、目新しいもの、目新しい場所だから興味が湧いてしまって話を聞かないんだと思いますが、場所が場所だけに待ってもられず、抱えて離れました。。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

退会ユーザー
3歳なら1回注意してもやめないなら、泣き叫ぼうが暴れようが、抱っこして強制終了させてます😅
その場から離れてまた繰り返すなら、水族館だろうがスーパーだろうが強制帰宅させます😅

退会ユーザー
うちの子は虫が苦手なのでわー!そっちからいくと虫にぶつかるー!とか、待って待ってそっち危ないよ!?って親が焦ってる感じで言うとあれってなって降ります🤣降ろしたら反対側から行くと危ないからこっちにしとこうねってお話するようにしてます!うちの子もだめだよ!って言うと反抗してくるのであくまでも貴方が危ないからやめといたほうがいいよ!?感を出して止めてます🤣
コメント