
旦那の従姉妹に結婚祝いと出産祝いを送りましたが、内祝いは結婚祝いのものでした。一般的にはどう返すべきでしょうか。
旦那の従姉妹に結婚祝いと出産祝いを送りました
私たちの時は結婚祝いはいただき
出産祝いはいただいてません
内祝いが届きましたが結婚祝いの内祝いでした
普通、結婚祝いと出産祝い同時にいただいたら
2つ内祝いとして返すか
1つとして返したとしても品物を5,000円以上にするか
だと思ったのですが一般的にはどうなんでしょう😓
内祝いの値段をこっそり調べたら2,500〜3,000の物でした
私たちは結婚祝いと出産祝いを1万円ぐらいずつの物を送りました
- はじめてのママリ🔰
コメント

Ayana
結婚祝いの内祝いなら
あとで出産祝いの内祝いだけ
届く可能性もありますよ!
出産祝いの内祝いは貰った方の分
まとめて返すことが多いので
時間がかかることもあります!
もしくは物を貰ったら
はっきりした値段がわからないので
その金額の物にした可能性もあります
どちらにせよ、身内なら内祝い
なくても私はなんとも思いません!

はじめてのままり
物でプレゼントしたなら
その金額がわかっていない、調べていないかもしれないですね、、
確かに主さんの言う通りだと思います。出産祝いの内祝いは後で届くんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
金額が分かってなかったのかも知れないですね
出産祝いは返さなくても良いと思っていて
その1つだけだったとしても
2つもらってお返しが3000円以内って
え?って思っちゃいました😅- 7月21日
はじめてのママリ🔰
出産祝いはすぐに送らずに3ヶ月ほど経ってから送った感じです💦
私の方がケチなんですかね〜
旦那の親だったら
絶対に2つもらったから2つとも返せって言われるので😓