※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなまま
子育て・グッズ

ベビーサークル購入を検討中です。子供がずり這いで物を追いかけるため、必要か迷っています。家事を一人でやることが多いので、自分は欲しいと思っています。夫はかわいそうだと言っています。

ベビーサークル購入した方いらっしゃいますか?
最近ずり這いを始めて家中ぐるぐるしちゃいそうなぐらいの勢いで物を追いかけます。

必要ですかね。

ワンオペが多いにので私は欲しいかなぁと思っています。旦那はかわいそうって言っていて

コメント

メメ

ベビーサークル検討したことありますが、結局あれでは物足りなくなって騒ぐ子多いんですよね…。
可哀想とは思わないけど、無駄になりそうで😂
なのでうちは物を片付けてベビーフェンスで入って欲しくないとこを塞ぐ方にしました😃
これだとある程度自由だからか良かったですよ☺️

  • まなまま

    まなまま

    確かに、物足りなくてうちの子泣きそうです。

    • 7月20日
  • メメ

    メメ

    サークルにするなら大きさはママも一緒に過ごせるサイズが良いそうです☺️

    • 7月20日
ままり

買おうと決めてますがタイプに迷ってます!
サークルにするか、ゲートを繋げて囲うやつか、、
かわいそうっていうけど家事したいときは中にいてくれた方が安心ですよね誤飲とか心配しなくて済むし。
なにか事故が起きてしまった方がかわいそうになっちゃいますよ😣

  • まなまま

    まなまま

    安心ではあります!!

    • 7月20日
tete

大人も入って十分に遊べる大きめのサイズを購入しました。
めちゃくちゃ活発に動く子で危険を防ぎきれないと思ったので💦
今もお昼寝や、どうしても手が離せない家事をする時など入っててもらったり、我が家ではとても重宝しています!
「物足りなくて出たい!」と主張するようになってからは、
リビングに飽きたから気分を変えてサークルの中で絵本を読んだりボールプールをしたり、
別空間といいますか…ある意味ひとつの部屋のような感じで使用しているので、我が家は買ってよかったです。

すみっコでくらしたい

六角形のプレイヤード使っています。
私もなにもできなくなったので7ヶ月くらいに買いました。
大きくなればなるほど目を離せないので
もちろん今も使っていて
ゆっくり家事したりご飯食べたり片付けしたりしています。
別に1日ずっとその中に居る訳では無いのでいいんじゃないかなと思いますけどねぇ
体調悪い時とかも入れとけば危なくないので寝落ちしてしまっても焦ること無かったです。

ぴよ

ベビーサークル使っていました😌
木製のもので、柵を8枚使って囲えるもので、大人と一緒に入ってもそこそこ広かったです😌
途中からは扉を閉めると怒っていましたが、最初の頃は中に入ることも楽しんでいました☺️
うちは触ってほしくない物がある、というよりも子どもが自由に遊ぶスペースとして区切っていたので、ベビーサークル外で過ごす時間も多かったですし、サークル内ならどれだけ散らかっててもまあいいや!と思えたのであって良かったです☺️

Maddie

買いましたよ。あって良かったです。サークル内におもちゃを置いておくとひとり遊びしてくれます。在宅ワークの時に助かりました。

となりのトトロ

ベビーサークル使ってました(^o^)
1歳過ぎからは「通せんぼ」にして、ひと部屋自由にできるようにして今現在は撤去しました(^^)