

ぴーちゃん
歩行って自分で獲得することに意味があり、脳の発達と連動しているので、歩行器などで歩かせるのは…と思いますね😅

ゆきんこ
つかまり立ちを始めた8~11ヶ月頃まで使ってましたよ(^^)
うちはとにかく立ちたがる子で、何度か転倒して歯を強打して出血したりで目が離せなかったので、私が火事や用事をする時は乗せてました。
最初は股関節が悪くなるとかで不安でしたが、使ったらママも楽だし子供も好きなところに行けて楽しそうでした(^^)
デメリットは、うちの子の動きが激しくて2回程転倒したので、引っかかる家具に気をつけた方がいいかもです(^^;)

aya..m
半年ぐらいの時に義母が買ってくれました。
使ったのは5回ほど…笑
乗せても降りたがります(>_<)
歩行器を使ったから立っちが早いとかでもなさそうですよ(^^)
私はいらないと思います!

退会ユーザー
うちに貰い物としてあるのですが…8カ月辺りに使ってみようと心見たところ、怖いみたいで大泣きされました꒰。・ω・`;꒱*:・それから使ってません(笑)

びーこ♡
落ち着きがなかったし、
なんの抵抗も情報も
私は知らなかったので
使ってました!!
離乳食を食べながら、めちゃくちゃ
ハイジャンプしてたりしてましたよ(笑)
私自身も歩行器が好きで、
ボッコボコに壊れるまで
乗り回した記憶があります。。笑

ママ🐾
歩行器に対して
批判的な声もあり
股関節や腰に影響なども
言われてますが
自分も歩行器使ってて
今では普通に
問題なく歩いてますし
うちの子にも5ヶ月頃から
腰座りがまだでしたが
夕飯作りの間の
数十分だけとか
好き嫌いもあると思った為
従姉妹のを借りて
足腰の運動にと思って
乗せてました★
今はお座りもしっかり
できているので
購入しこれからも短時間
乗せていこうと思ってます★
足腰に負担のある
歩行器ならば昔っから
売り物にはしないと
あたしは思ってますね笑
ちなみにうちもそれを
買おうと思ってましたが
おもちゃを手渡ししても
すぐ落としてしまうので
おもちゃ付のが
いいかなと思います★
おもちゃ付のも
おもちゃ部分だけカバッと
外せるのでテーブルにも
なりますよ★
長々失礼しましたT^T

シロくろ
私が赤ちゃんの頃お気に入りで乗ってたらしく、私の息子にも父がプレゼントしてくれました。
足のチカラが強くて立ちたがるので、乗せたらご機嫌で一人でしばらく遊んでいます。
足が届く様になった6ヶ月くらいから1日にトータルで30分〜1時間までと決めて乗せています。
メリットは歩行器中は夢中なので、その間にパパッとご飯を食べれます^_^
そして、立って疲れるのか、その後カーペットにゴロンと寝かすとまたしばらくはご機嫌で一人で遊んでくれます。
デメリットは壁にぶつかって動けなくなると怒りだすので、大人が方向転換してあげなきゃいけないのと、うちの場合床によだれの点々が…(^^;;

hina♡
回答ありがとうございます!
これで歩かせるとか
練習をさせようとは
おもってないんです😅
家事とかするときにこれがあると
近くでみれるしいいかなー?
とおもって(*^^*)

hina♡
回答ありがとうございます!
うちも立つの好きなんですよね😊
家事のときに乗せてたら
近くでみれるしいいなーと思って♬
気をつけることまで教えてくださり
ありがとうございます!

hina♡
回答ありがとうございます!
降りたがる子もいるんですね😣

hina♡
回答ありがとうございます!
怖かったんですね(>_<)
お店で試せたらいーのになー
とおもいます(笑)

hina♡
回答ありがとうございます!
そおなんですね(*^^*)
離乳食のときとか家事のときに
乗ってくれたら近くで
みれるのになーとおもって⭐️
お店で乗せてみれたら
いいんですけどね😣(笑)

hina♡
回答ありがとうございます!
そおなんですね(*^^*)
負担あるものは売らないですよね!
買うとしたらおもちゃ付きか
おもちゃなしかってゆーのも
悩んでたのでアドバイス
ありがとうございます💕

hina♡
回答ありがとうございます(*^^*)
時間きめて乗せるのはいいですね♬
メリットデメリットも参考になります♡
ひとまずお店に見に行こうかなー
とおもいます😊
コメント