
毎週の電話や有給休暇の減少、欠勤が増え、家庭内でのストレスが溜まっています。娘のイヤイヤ期に対処できず、旦那との関係も悪化しています。どうしたら良いのか分からず、助けを求めています。
毎週かかってくる呼び出しの電話
日に日に減っていく有給休暇
日に日に増える欠勤
どんどん肩身が狭くなる
イヤイヤ期突入の娘
何が嫌なのかわからないけど
ずっと泣いてる娘
もういっぱいいっぱいで
旦那に伝えても大変さが伝わらなくて
揉める毎日。喧嘩の毎日。
娘に悪影響なのわかってるけど
気持ちが抑えられない。
爆発してしまう。
もうどうしていいか分からない
助けて
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)

さくさくパンダ
大変な時期ですよね...
ほんとに同じで、元気に登園できる方がレアなんじゃないかってくらい、病気まみれです、、
休みまくり、元気でも下の子はずっと機嫌悪くてさっきまでずっと泣いてて、私は怒り狂ってました....
一回でいいから、お迎えから夜ごはん、お風呂、一人でやってみてよ!!!と、旦那に当たり散らしたところです、、、、
何が嫌なんですかね、意味不明ですよね、ほんとにわけわかりません💧
でもいずれ終わりが来るのはわかってるんですけど、だけど、今が大変すぎて、無理です💧、、、

はじめてのママリ🔰
気持ちよくわかります。私もいっぱいいっぱいになり、子供に怒鳴りつけてしまうことも多いです。自分のために使う休み、思い切って一日だけでも作ってみませんか?私もそうですが、自分のための時間が必要なんだとおもいます。

はじめてのママり
イヤイヤが言えるのは、お母さんとの信頼関係がきちんと出来てる証拠!って言ってましたよ!
でも、しんどいですね💦
本当、たまには一人でゆっくり休む時間が必要です!
コメント