※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

ドラム式の洗濯機のすごさに感動しております😭😭干す手間が完全になくな…

ドラム式の洗濯機のすごさに感動しております😭😭

干す手間が完全になくなったので、、
干す用のハンガーやピンチハンガーや物干し竿などいらないんじゃないかと思って、、

ドラム式の方、干すアイテムは処分しましたか?
それとも置いてますか?

コメント

ame

ドラム式便利ですよね☺️
ニットなど乾燥機にかけれない素材のものもあるので、干すアイテムは今も使ってます🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    なるほど!
    たしかにニット類は干すしかないですね。
    ハンガーはちょこっと要りますね。
    ありがとうございます😊

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

処分しました(笑)!
でも、赤ちゃんの水通しでダイソーで買う羽目になりました(笑)!!
物干し竿はいらないかな!と思います💕

乾燥機に回せないニットなどはめっちゃ安いやつ買うか、着ないことにしてます!!笑
(ドレスなどの高い洋服はクリーニングです)

お布団もレイコップで
布団カバーは乾燥までするので本当にベランダに出ることがないです😂💕

  • ままり

    ままり

    なるほどです✨
    ニットは高いものでも結局毛玉つくし、私も着ない選択肢をしたいです😵😵❣️
    買ってから全く干すアイテムは使わないで生活できてます、、🥺
    ドラム式の凄さに感動です🥲

    物干し竿処分します!!笑

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高くても毛玉になりますよね🥺!!

    ご存知かもしれないですが、
    月に1回は必ず洗濯槽の掃除した方がいいです💕
    蓋を開けたところのゴムパッキンは毎回埃溜まってないかを確認して、その少し奥にある硬いふち?があると思うんですがそこにめっちゃすごいフェルトみたいなゴミが溜まります!!笑
    取るのに竹串など使って掻き出すんですが、めっちゃ気持ちいいくらいでます😂

    洗濯槽の専用の液体?を使うのがお勧めです💕
    私は毎月14時間コースで洗濯槽掃除してます!!それでも赤カビ?が排水のゴミのところに溜まってます!!
    キッチンと洗濯機が近ければ、燃えるゴミの日の朝に
    洗濯機の排水ゴミ入れをシンクのところで水で流しながらゴミ落とすと、シンクはネットしてると思うので簡単にゴミが捨てれます💕
    わたしはずっとキッチンペーパーでそのゴミをとってたのでめっちゃストレスでしたが、流すようにしたらめっちゃ楽になりました!!

    もう実践してたら長々とごめんなさい😂💕

    • 7月19日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます( ´ ▽ ` )!!
    まだ購入して1週間も経ってないのでホヤホヤです😭笑

    楽な代わりに色々とお手入れは必要なんですね✨
    実践してみます🥺❣️

    • 7月19日
ももんが

干すアイテムは置いとく場所あるので残してます!
衣替え、キャンプ帰りの時などに使ってます!
ドラム、皆にオススメしたいくらい良いですよね!笑

  • ままり

    ままり

    なるほど!
    たしかにうちもレジャーシートなど干したい時あります✨
    物干し竿はしばらくは置いときます🤔
    ありがとうございます😊

    ドラム式の楽さはもうやばいです😂😂♡

    • 7月19日