
地鎮祭で神主さんにお金を渡す予定ですが、他の業者にも渡すべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
こんにちは☆
家を建てることになり、近いうち、地鎮祭を行います。そこで神社の神主さんはお金を渡す予定ですが、やっぱり他の業者の方にも渡した方がいいのでしょうか?
正直神主さんだけでいいのでは?と勝手におもってます。
初めてのことでよくわからないのでぜひ意見をください(^ω^)
- ぺっこ(6歳, 9歳, 11歳)

リスお
去年地鎮祭をしました。
私は神主さんだけにお金を渡しました(^-^)
業者さんには建設中に差し入れなどしましたがお金はわたしませんでした。
マイホーム楽しみですね(((o( ˙-˙ *))o)))

おまめねこ
地鎮祭、2月に行いました◎
玉串料は神主さんのみにしか渡していません。
地鎮祭のときに、周りのお宅や自治会長さんの元へ挨拶回りに行かれるのであれば、玉串料とは別に挨拶回り用の品を用意すればいいと思います。
我が家は地鎮祭だけ済ましたので、当日は玉串料だけ持参しました。
上棟式後に業者へコーヒーを箱で差し入れました*
挨拶回りは引渡し式の後に行うつもりです!
業者も仕事でやっていることなので、御心付けは基本的には必要ないですよ◎
ただコーヒーとかの差し入れを持って行くと喜んではもらえます。

おにく
地鎮祭は神主さんが司るので、神主さんにお礼して、業者の方には差し入れでいいと思います(●・▽・●)
業者の方でプラン組み込んで、お礼の額や包み方など決まっているのでしょうか?
神主さんのお迎えは?
神主さんが自分で来るのかな?
(• .̫ •)
もしお迎えいらない神主さんであれば、お礼の他にお車代包んでくれると、この施主さんは丁寧だなぁ〜(^_^)と感じると思います☆
受け取らないとこもあるのかなぁ?
あくまでも神主側の意見なんですけどね(• .̫ •)笑
うちの場合は、どこまででも自分で車運転して行くので(^_^)笑
いいお天気で地鎮祭むかえられるといいですね꒰ ͐ ৺ •ू ꒱☆

ぺっこ
返信ありがとうございます(*^o^*)
意見を聞いて安心しました。地鎮祭では神主さんだけにして、また改めて差し入れを考えます(^ω^)
早く家ができるのが楽しみで仕方ないです(*^◯^*)

ぺっこ
返信ありがとうございます(*^o^*)
挨拶周りとかもまだ何にも考えてなかったのでとても参考になりました(^ω^)
コーヒーも買っていこうと思います(*^◯^*)

ぺっこ
返信ありがとうございます(*^o^*)
お車代は大丈夫みたいです(^ω^)
業者さんにはコーヒーを差し入れしようと思います^o^
初めてのことは全部が疑問で 困っちゃいますf^_^;)
ほんと天気がいいのを祈ります^o^

pipipi★po
うちの旦那は業者側の立場ですが、こないだは少し良い所のお煎餅と、ビール数本を貰ってきましたよ!

ぺっこ
返信ありがとうございます(*^o^*)
気持ち程度に差し入れをしようと思います(^ω^)
貴重な意見ありがとうございます(*^◯^*)
コメント