※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
お金・保険

旦那様の年収で死亡保険はどうされていますか?貯蓄型ですか?掛け捨てですか?金額が安いので掛捨てで高くした方が良いと言われました。

平均的な旦那様の年収で…
死亡保険はどうされてますか???
貯蓄型ですか?掛け捨てですか?
死亡保険の金額安すぎるので
掛捨てで高くしたほうが良いと言われました

コメント

はじめてのママリ🔰

掛け捨てにしてます😊

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    何歳くらいまでされてますか?理由はありますか?

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯蓄は保険を使わずにしているので、保険は保障のみにしています。
    とりあえず子供が社会人になるまでは養いたいのでその間かけてます!

    • 7月19日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    それに頼らず貯金しなければですね

    • 7月19日
deleted user

ご主人が亡くなった時に、幼い子供を養いながら仕事して稼いで生きていけるなら、死亡保障額は葬式程度でいいと思います。

わたしは働いていますが、夫を亡くして、さらに子供との時間を削りながら働くことは避けたいと思い、貯蓄が少なく子供が幼い間は、掛け捨ての生命保険かけていましたよー!

貯蓄、持ち家の有無、奥様の経済力など加味して考えるのが良いと思います。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    確かにこどもが働くようになり自分が生きていけばよいだけなら…掛け捨てもありですよね

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逆に子供が大きくなり、教育費の目処が立てば、解約して良いと思います!
    貯蓄型も加入していますが、貯蓄型では数千万も掛けられないですしね💦

    • 7月19日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    確かにですね
    2つ死亡保険も変ですよね

    • 7月19日
りんご

我が家は貯蓄型です✨

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます

    • 7月19日
ザト

夫は定期の掛け捨て、私は掛け捨て+積立をそれぞれ定期で掛けています。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    なるほどですね…
    悩みます

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

共働きなのでだんだん下がっていく形で掛け捨てにしてます。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    働くのが1番ですね

    • 7月19日
deleted user

掛け捨てで3000万くらいにしてます。
共働きで私のは年々下がるタイプになってます。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    それくらいかけるなら
    掛捨てですよね

    • 7月19日
deleted user

掛け捨て
死んだら2000万円
子供が大学卒業する間を保証
遺族年金などある会社員

です❤️

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    その手ありますね

    • 7月19日
ちせ

掛け捨てです‼︎
旦那が亡くなった場合、家のローンはなくなり遺族年金も入り、退職金的なのも会社から少し出るので
そこまで生活が困窮しないと思い大きな金額をもらえる保険には入ってないです!
逆に私が30〜40代とかで死んだ場合は、ローンも無くなるわけではないし、私が死んだ場合の方が家計が厳しいので
45歳までに死んだ場合月々7万くらいもらえる保険に入ってます!!

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    参考にさせていただきます

    • 7月19日