
家を購入した方に、内覧の回数や期間、最終的にどのような物件を選んだか、決め手について教えてほしいです。5年以内に購入を考えており、内覧は年に2、3件を予定しています。
家を購入された方、建てられた方、
購入したいな〜と思い始めて
どのくらい内覧して、どのくらいの期間で決められましたか?
また最終どのような物件で決まりましたか?
(中古や新築、一軒家、リフォームした、など)
決め手などあれば教えてください。
今すぐではないですが、
5年以内には購入したいな〜と思っています。
主人とは月1くらいしか休みが合わないので
これからちょこちょこと、年に2.3件くらい内覧しても
いいのかな、と検討しています。
- 愛(1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)

退会ユーザー
検討し始めて半年くらいで契約、新築マンションでまだ建ってない状態だったのでそこから一年後の引き渡しでした。
マンションと注文迷っていたため、HM3件、マンションモデルルーム3件行っての契約でした。
特にいつまでに購入したいとかはなくて、ふらっと行って立地や子育て環境を見てすごくいい!!って思って即契約だったので本当にタイミングだなーと思いました!

ゆゆ
建てるメーカーは決まってたから一件しか見てないですが、ハウスメーカー決まってから間取りを参考にしたくて何十軒も見ました。
我が家は新築一軒家です。
決めては床暖房標準、光熱費削減が決め手です。

ゆーゆー
うちはネットで物件を見始め、そこから2社で内覧させてもらい、3ヶ月ぐらいで今の物件に決めました!
今の物件の決め手は、うちは都内で探していてどうしても土地が狭くなってしまうのですが、正方形に作られていて家の坪数に対して広く見える間取りや窓が多いので室内が明るく見えるのが良かったのと、オープンキッチンでより広くリビングを見渡せるのが気に入りました😊
あと設備面では床暖房(リビング)、食器洗い乾燥機付、キッキンの水道が自動で出るなどですかね🤔
欲を言えばルーフバルコニーが欲しかったのですが、今やっぱりあったら良かったなーなんて思ってます💦
コロナで在宅時間が増えたせいもあったかもしれませんが😅

はじめてのママリ🔰
ちょうど新築建売を購入したところです👀
なんとなくネットで物件を見始めたのは半年くらい前からですが、実際に内覧し始めてからは1ヶ月以内に決めました😂
最初はこの立地はないかな〜とおもったのですが、内覧し「ココいいかも」ってなって、あれよあれよと決まっちゃいました🤣

りんご
家欲しいねって話から1ヶ月くらいで契約までしました😂💖

退会ユーザー
購入する予定はまだ数年後の予定だったので探してませんでしたが
5月頃に急遽決まり来月着工予定です!
父が大工だし知り合いの工務店で建てるのでそもそも新築しか選択肢はないさ内見などは全くしてない(する必要がない)です◎
コメント