
義妹家族が帰省する際、コロナ感染が心配で食事に行くか悩んでいます。周囲の意見に影響を受けていますが、どうすべきでしょうか。
県外から義妹家族が義実家へ帰省してきます。
私の住む所は田舎で、毎日一桁くらいのコロナ感染者です。そこへ、愛知在住の義妹家族(義妹・義妹の夫・生後3ヶ月の子供)が7月23日に帰省してきます。
7月24日に義実家にて私家族(私・夫・子供)も含め8人で、食事をしようと義母から夫へ連絡があったそうです。夫はそこで勝手にOKをしてしまいました。
ちなみに義両親は団地に住んでおり、それだけの人数が入るとかなり狭くなります。
正直私は行く気がありません。夫は最近産まれた義妹の子供に会いたいからと、行く気満々です。義母にコロナが心配と言っても、「大丈夫大丈夫」と来させようとします。
周りがこんな感じだと、自分が神経質なんじゃないかと思ってしまいます。
みなさんなら行きますか?私が間違っているんでしょうか...
- みーたん(5歳8ヶ月)
コメント

ぷりん🍮
私の旦那の家族もそんな感じです…。
なんなら私たちが住んでる地域が緊急事態宣言出たりするくらいの所に住んでるのに義両親は県外に毎週の様に遊びに行きます。
しかも一緒に〇〇県に行こうよ!と誘ってくる様な感じです🤷♀️断ってますが🤣
私だったらワクチンも打ってないし娘もまだ小さくてちょっと怖いし義妹さん家族がみんな検査で陰性って証明がないなら怖いから旦那だけ行ってきてよ。
と言いますかね😵
ちょっと怖いですよね😭

ももママ
わたしの旦那&義実家と全く一緒です…😤
コロナ禍で気にせず旅行やプール行こうと誘ってくる人達です…
わたしは気にせず義実家や義兄家族の目の前でコロナ気になりますね〜と言いますよ☺️
旦那には神経質と言われますが気にしません…😤
娘を守るのは母親の役目だと思っているので🥰
孫や甥&姪などが大事であれば普通は自粛するのが正解だと思います👌🏻
-
みーたん
回答ありがとうございます😊
こういう夫や義家族ってよくいらっしゃるんですね😫大変ですよね...
義母は持病持ちなので、よく自分でもコロナ気をつけようねって言っているのに、集まるのが好きで抑えられないようです😔
先程夫と話し合って、喧嘩になりましたが夫だけで行ってもらうことになりました🙌
神経質と思われようが、母親なら当然の選択ですよね!!自信がでました😊- 7月18日
-
ももママ
持病をお持ちでしたら尚更ですね…すこしは我慢してほしい…😮💨
わたしの義母は緊急事態宣言中に、義弟(高2)のお洋服を選んで&買って〜!とわざわざ日曜日の人混みの多いデパートに誘ってきます。
何故今じゃなきゃ?といつも思います…
話し合いお疲れさまです&よかったです☺️
旦那とコロナで喧嘩になるのって私だけ?と考えてしまう時もありますが、ママリを見ると沢山のママたちが子供を守るために戦ってると思うと、強くならなきゃと毎回思います😮💨
みーたんさんの決断は間違ってないです!正しいと思います☺️- 7月18日
-
みーたん
そんなわざわざ人の多い曜日に出歩かなくてもいいですよね😱それに義弟さんもいい歳だし自分で選びたいのでは...😂😂
ありがとうございます😭🌸
この間、ネットニュースでコロナ禍に仲良くなる夫婦が多いという記事を見て、目を疑いました😂むしろ喧嘩が増えたけどなぁと😇
自分だけじゃないと思うと頑張れます🙌
背中を押していただいてありがとうございました😊- 7月18日

ちー
私なら行きません!
子供とお留守番してます。
神経質なんかじゃありませんよ💦
旦那だけ行ってらっしゃいと送り出します。
-
みーたん
回答ありがとうございます😊
私もお留守番することにしました。ここで行ってしまうと後悔するし、これからもこんな状況なのに誘われてしまうかもしれませんもんね🤔
同じご意見に救われます😭- 7月18日
みーたん
回答ありがとうございます😊
ぷりんさんの旦那さん家族も似たような感じなんですね!やっぱり断るのが普通ですよね🙆♀️なぜここまでみんな楽観的なんでしょうか😔
先程また話し合いをしてみたのですが、「少し食事するくらいだよ!?大丈夫だって」といった感じでした😱もうコロナの怖さがわからない夫だけで行ってもらうことにしました🤣