
赤ちゃんが自分でスプーンを使って離乳食を食べるようになるのは、どのくらいの時期からですか?現在はスプーンを口に運んであげているが、上の方にスプーンを当てて口に入れている。他の人は上顎に押し付けると舌がつかえると言うが、自分で食べるようになるのか不安。
赤ちゃんが自らあむっとスプーンを咥えて離乳食を口のどこかで当てて入れなくても食べてくれるのはどのくらい経ってからですか?
自らスプーンから取るって感じです!
今離乳食始めて1ヶ月と少しなのですが、私は上の方に付けてスプーンの中を口の中にいれてます。
離乳食はだいたい完食します!
保育経験者の親戚がそれを見て上顎に押し付けてばっかいると舌がつかえなくてうまく食べれなくなるよと言われました😅😅
みんなそうやってたべさせて、そのうち子供が上手に食べれるようになるような気がするのですが違うんでしょうか?
みなさん、口の中にスプーン運ぶだけで自分からとってくれるのでしょうか?😓😓
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
上に擦り付ける感じでしてはいけないと教わったのでほとんどしたことないです😅💦
本当に最初は口の中に入れてモゴモゴ…という感じでしたが、すぐに出来るようになりました🙆♀️

ちの
割と最初からできました🤗
私も上に擦りつけてはいけないと聞いたのでやったことないです!
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんのがまちがってたんですかね?😂
- 7月15日

ガオ
確かに最初は上顎に付けてましたがだんだん下唇に乗せるだけで口閉じてくれるようになりました☺️
今はモグモグしてます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
下唇というのは舌の上ですか?
- 7月15日
-
ガオ
こんな感じですかね☺️
- 7月15日
-
ガオ
はじめてのママリ🔰さん
- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
画像までありがとうございます✨
色々見て覚えて始めたつもりだったんで明日から気を付けてみます。
でもインスタよく見て参考にしてるんですがどう見ても大体の人上に擦り付けて引き抜いてるようにしか見えなくて😂💦人それぞれなんですかね💦- 7月15日
-
ガオ
たぶん上に擦り付けた方が食べさせやすいのはあると思います😓
あとは無意識にやってたりとか💦
うちはもう次から次へと口に運ばないと怒るので今は何も気にせずとりあえず口に突っ込んでます😇- 7月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
それだとずーっと口をあけたままなんですけどそれが正しいってことなんですかね?
退会ユーザー
閉じない時は下顎をちょっと押してあげて、スプーンを入れたら口を閉じる…という所からやってあげるといいですよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!上顎につけるのは市の離乳食指導で助産師さんがいってたのでそれが正しいのかと思ってました😂
退会ユーザー
助産師さんは新生児のプロだけど、その後の乳児育児の事になるとまたちょっと意見が違うのかもしれませんね😌
とはいえ、私は産院での教室で助産師さんから「上顎につけるのはダメだよ〜」と言われたので、やっぱり人それぞれですかね…?😅💦
市の教室で言われると信じちゃいますよね💦
はじめてのママリ🔰
そうですね💦ママ初心者なので全て信じ込んじゃいます😭始めてずっとそれでやってて今から治るか心配なってきました😭💦
スプーン押し付けないようにだけど傾けて流し込む感じにしてますか?それとも舌の上にスプーン乗せて閉じるまで待ちますか?
お手隙だったらで構わないので教えていただけると嬉しいです😭
退会ユーザー
ネットの情報も色々ですし、しっかりした所の情報だと信じちゃいますよね😭💦
でもまだまだこれからですので絶対治りますよ🙆♀️💕
舌の上に乗せてあげてそのままちょっと反応見る感じです!
口を閉じそうになければ、下顎押して閉じてあげてまた反応みてあげて…という感じです!
ちょっとでも動かす素振りがあったら充分です!
もし微動だにしなくても、本当の初期は小さくて平べったいスプーンだと思うので、口に入れて閉じて真っ直ぐ引くだけでも少しは食べられるようになってます🙆♀️
今お使いの食具が分かりませんが、あまりに全然ダメ!って感じなら、スプーンを見直してあげるのも一つかもです☺️