 
      
      子供が適当に話をするのは普通のことです。心配する必要はありません。
2歳5ヶ月の子を保育園に通わせているのですが
先生が子供に
「おはよう!今日は何で来たの〜?」
と質問すると
自転車で来たのに「んー、くるまで来た!」とか
先生がケガしたところを指さして
「ここ何しててケガしちゃったの?」
と質問すると
「んー、ママとーパパとー公園でアイスクリーム食べててこけた!」
とか
そういう返事をしたりするそうです。
そんな事実はないのですが...
報告して来られると
おたくのお子さん
嘘つきですね と言われてるような気持ちになるのですが
これくらいの子供は適当に思い浮かんだことを喋るというか
作り話?をしたりするものでしょうか?
それともうちの子がおかしいのでしょうか...🥺
- まる(6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
先生との言葉のやりとりを
楽しめてる証拠ですね😊
あるあるだと思いますよ!
むしろまだ2歳なのにしっかりしてる!
先生も嘘つきだなんて思ってないし、
こんなやりとりできてますよ👏
っていう報告だと思います🤗
もしそれ違うんですよ…という事が
笑っても、あらそうなんだ😂
って笑い話になる程度だと思います❤️
微笑ましいです💕
 
            あひる
うちの子も最近質問すると創作の答え返ってきます!
私は嘘つけ🤣って感じで面白がっていますが、そーゆー時期なんだろうなと思ってます。
先生も特に嘘つき責めるような意味で言っている訳でなくて、ただ事実を報告してるだけだと思いますが、私だったらその先生に相談しちゃいます!そしたら先生の考えも分かるし、他の子がどうなのかも聞けるかなーと思います!
- 
                                    まる ママリって同じ月齢のママさんのお話一気に聞けるから良いですね🥺笑 
 そういう時期..
 めちゃ安心しました🥺
 不安だったら他の子がどうなのかも
 聞いて良いのですね
 参考になりました♡♡
 ありがとうございました😚- 7月15日
 
 
            ポッキー
現在幼稚園教諭で保育園に勤務したこともありますが、お宅のお子さん嘘つきですねという気持ちは先生には一切ないと思いますよ💦先生は2歳児がどの程度おしゃべりできるか把握しているだろうし「こう言ってたけどほんとですか?」という気持ちはあっても「嘘ついてますよ」とは思いませんよ💦おしゃべりが上手になってきて、いろんな言葉を使って会話ができるようになっていて、微笑ましいことこの上ないです😊
- 
                                    まる 笑 
 よかったです
 心配性なもので
 何度も同じような報告されると
 変な妄想しちゃって..🥺
 とても安心しました。
 ありがとうございました☺️☺️- 7月15日
 
 
            かめれおん
全然ある事ですよ!
それにその返答で嘘つきとか思いません٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃安心してください♡
- 
                                    まる ありがとうございます♡ 
 気にしない事にします🤗☺️- 7月15日
 
 
            おこめ
夢の中の話をしてることもあったり…自分で経験したことを覚えてて、断片的にそれをすべて合わせて言ったりしますよ‼️そして、その子にとっては実はそれがホントの話だったりします。思い込みというやつです。なのでその子は嘘をついてないないと思います。
自転車ではなく車でいってる風に感じてたりします。例えば、仮面ライダーじゃないのに仮面ライダーになった気分とかプリンセスの服を着ただけでプリンセスになった気分になったりとかです。
先生たちも「今日はどんな嘘かなぁ〜」って思いながら質問なんてしません。報告をしてると言うより…お母さんとの話題作りツールですね。
あとは…お母さんが何に困ってるとかも話題を通して聞けたり、気にかけたりできますので。
- 
                                    まる ほぉ〜なるほど✨ 
 なんか可愛いですね☺️
 
 話題作りツールかー😇
 そしたらそんなに深く考える事ではないですね!
 困ってる事なども話していいのですね^_^ありがとうございます♡- 7月15日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
笑っても→分かっても です💦
まる
ほんとですか🥺
ただの報告なんですね笑
あまりにも何度もされるし
これくらいの子はみんなこうなんですよー!
みたいな安心できる言葉もなく..
ちょっと不安になっちゃいました😂
先生達も笑ってるから
特に深い意味はなさそうですね😚
ありがとうございます♡
はじめてのママリ🔰
きっと保育士さんもやりとりを
楽しんでいるんだと思いますよ😊
よく話しかけて貰ってると思うと
さなさん的にも嬉しく思いませんか🤗?
確かにその一言があれば安心ですね👏
ですが、逆にここまでやりとりできるのが
さなさんこお子さんだけとかもあるかと✨
グッドアンサーありがとうございました💕