
コメント

りんご
うちの娘もその時期は思い通りにならないとそんな感じでしたよ!
おっしゃる通り、言葉で伝えられないので仕方ないかと。ほとんどの人が通る道だと思います😃✨
2歳過ぎぐらいから言葉もある程度上手になってきて、そういうことは無くなりました。
子育て大変ですよね💦
頑張ってください!
りんご
うちの娘もその時期は思い通りにならないとそんな感じでしたよ!
おっしゃる通り、言葉で伝えられないので仕方ないかと。ほとんどの人が通る道だと思います😃✨
2歳過ぎぐらいから言葉もある程度上手になってきて、そういうことは無くなりました。
子育て大変ですよね💦
頑張ってください!
「1歳3ヶ月」に関する質問
保育園入れたいけど入れたくない気持ち……… 今生後8ヶ月で、2026年4月入園(1歳3ヶ月)で保育園に入れようか悩んでます。 保育園に入れて刺激がたくさんあることはもちろん承知の上ですが、もっと一緒にいたい気持ちもあり…
1歳3ヶ月、熱性けいれんを一日に2回起こして入院し3日目。40度近い熱が4日続いています。最初手足口病と診断されましたがこんな高熱で上がったり下がったりを繰り返しているので違う病気なのでは?と不安です。ここま…
【イヤイヤ期なのでしょうか…】 1歳3ヶ月の女の子を育てています👧🏻 今まであまり泣くことがなく、話も理解し始めていて、比較的育てやすいと思っていましたが、突然訪れたギャン泣き。 あれが食べたい!と泣き、これじ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🌻ひまわりんご🍎
コメントありがとうございます!
娘さん、そうだったんですね!
少し安心しました😌
言葉が出てくるまでの辛抱ですね😅
ありがとうございます😊✨