※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

出産後3週目でベビーが泣き止まず、寝つきが悪い状況。お腹も満たされているし、オムツも変えている。縦抱っこで一時的に大人しくなるが、寝かせるとまた泣き出す。泣き止まないベビーに対処方法を教えてください。

出産して3週目に入り、急にベビがぐずる回数が多くなり、全然寝てくれなくなってしまいました。。
1回寝てもすぐ起きて泣いてしまいます。
お腹もいっぱいのはずだし、オムツも変えてるし、どうしていいのか分かりません。
縦抱っこで少し大人しくなるものの、ねたかな?と思ってベッドに寝かせるとすぐ、おきてグズグズしてしまいます。背中スイッチ?でしょうか。

みなさん、なかなか泣き止まないベビにはどうしていますか??

コメント

RR (23)

今まさに下の子がそうで私もヘトヘトでした😭
楽天で抱っこ布団買って使ってみたらうちの子にはあってたみたいでぐっすり寝てくれます😊✨✨
よかったら見てみてください☺️

  • ままり

    ままり

    抱っこ布団もあります!それで抱っこしてる時は寝ちゃう時あるんですが、そーっとベッドに戻すと起きちゃうんです。。

    • 7月14日
  ぴぴ

魔の3週目ですね〜😩
私はおしゃぶり使いました!
今は嫌いで全くしてくれませんが😢

  • ままり

    ままり

    やはり、あるんですね3週目…
    耐えきれず、私もおしゃぶりポチしちゃいました。。
    早く届いて…‼️

    • 7月14日
  •   ぴぴ

      ぴぴ


    乗り越えたら夜まとまって寝るようになりました☺️
    あと1週間程の辛抱です🥺

    • 7月14日
  • ままり

    ままり

    皆が通る道なんですよね❗
    そう思って耐えたいです。
    あと1週間で終わって欲しい…‼️

    • 7月14日
クロ

最初の2、3ヶ月はどうしても泣きまくりますよね💦
終わりは来るので大丈夫です😖
なにか揺れる物バウンサーとかに寝かせて揺らしてみたり、
とにかく抱っこくらいしか思いつきませんが、
本人も寝たくても寝れないグズリとか、口寂しい時とかは、おしゃぶりあげてました❗️
しゃぶっている内に寝落ちしたりもあったり、
あとはもう何やってもダメで気が狂いそうな時は、
割り切って泣かせておくという気合いですかね✊
泣くのも肺の強化と聞いたことあるし、
旦那に任せてる間は耳栓したりもしました😵
そんな事してる間に落ち着いてきたので、耳栓の出番は数回もありませんでしたが、
ママがノイローゼになる事が1番子供にとってかわいそうな事になるので、
子供のためにもうまく逃げる事も大事だと思います✨

  • ままり

    ままり

    私も耳栓したい‼️
    終わりが来るとわかってても辛いもんがありますね😭
    今は母が午前中だけら来てくれて助けてくれてますが、1ヶ月だけなのでその先も不安です。。
    揺らしてると大人しくしてくれるので、バウンサー検討してみます❗
    落ち着いてくれるのを待ちたいです…❗

    • 7月14日